改装後の外観とは? わかりやすく解説

改装後の外観

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 14:01 UTC 版)

コンテ・ディ・カブール級戦艦」の記事における「改装後の外観」の解説

また、開放式艦橋構造四脚式の前檣は、プリエーゼ設計士官の得意とする円筒重ねたような形状密閉式艦橋へと更新された。艦橋構成下部から航海艦橋戦闘艦測距儀塔の順である。各区画の側面装甲覆われており対巡洋艦防御施されていた。測距儀上下二段となっており上段測距用で下段弾着観測用でデーター測距儀内部射撃指揮所と方位盤室に送られ射撃管制された。 副砲測距儀塔は艦橋独立して艦橋構造左右に1基ずつが配置され艦橋頂上部には装甲板カバーされ5m測距儀載せられ下部副砲指揮所をもつ装甲司令塔である。前後離れていた2本煙突前述機関配置改善により等間隔配置される端正な印象となった煙突後部から後の間のスペース艦載艇置き場となっており、改装前同じく後部三脚基部突いたボート・ダビットにより運用される開放式後部見張り所は三脚中部移設され、密閉式となった見張りの上段には新たに探照灯台が設けられた。 本級は外観内部共に一新されイタリア海軍近代海軍相応し戦艦を2隻手入れたことになった本艦使用実績元にカイオ・ドゥイリオ級戦艦近代化改装に臨むことになる。

※この「改装後の外観」の解説は、「コンテ・ディ・カブール級戦艦」の解説の一部です。
「改装後の外観」を含む「コンテ・ディ・カブール級戦艦」の記事については、「コンテ・ディ・カブール級戦艦」の概要を参照ください。


改装後の外観

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 14:02 UTC 版)

カイオ・ドゥイリオ級戦艦」の記事における「改装後の外観」の解説

カブール級と同様に開放式艦橋構造三脚式の前檣は、プリエーゼ設計士官の得意とする円筒重ねたような形状密閉式艦橋へと更新された。本級の艦橋構成ヴェネト級の設計取り入れてより多機能化した。下部から航海艦橋戦闘艦測距儀の上部に二層式の射撃指揮所が設けられた。各区画の側面装甲覆われ、対巡洋艦防御施されていた。7.2m測距儀上下二段となっており、上段測距用、下段弾着観測用で、データー測距儀上部射撃指揮所と方位盤室に送られ射撃管制された。艦橋後方には前檣置かれ、前級よりも高くなったポール・マストが立つ。副砲測距儀塔は艦橋独立してその左右に1基ずつが配置された。頂上部装甲板カバーされ5m測距儀下部副砲指揮所をもつ装甲司令塔である。前後離れていた2本煙突も、前述機関配置改善により等間隔配置され端正な印象となった煙突後部から後の間のスペース艦載艇置き場となっているのはカブール級と同じである。後改装前三脚であったが、改装後大きさ異な円筒積み重ねたような装甲司令塔となっており、基部付いた二本のボート・ダビットにより艦載艇運用される改装前にあった開放式後部見張所は後部装甲司令塔頂上部移設され、探照灯台が併設された。

※この「改装後の外観」の解説は、「カイオ・ドゥイリオ級戦艦」の解説の一部です。
「改装後の外観」を含む「カイオ・ドゥイリオ級戦艦」の記事については、「カイオ・ドゥイリオ級戦艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改装後の外観」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改装後の外観」の関連用語

改装後の外観のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改装後の外観のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンテ・ディ・カブール級戦艦 (改訂履歴)、カイオ・ドゥイリオ級戦艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS