技術移転機関とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > 機関 > 技術移転機関の意味・解説 

技術移転機関

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 09:21 UTC 版)

技術移転機関(ぎじゅついてんきかん、: Technology Licensing Organization,TLO)とは、大学等おける技術に関する研究成果(発明特許等)の民間事業者への技術移転(Technology Licensing)の促進を図ることを主要業務とし、産学連携の仲介役・中核の役割を果たす技術移転事業者のこと。

大学等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進に関する法律」(大学等技術移転促進法、TLO法(経済産業省文部科学省の所管。1998年に制定・施行。))に基づき事業計画が承認・認定された技術移転事業者を承認・認定TLOといい、特許料等の減免措置を受けることができる。さらに承認TLOは、バイドール特許の譲受け、国立大学法人からの出資、信託業の実施、債務保証、技術移転先企業への出資等も可能となる。

各大学でTLOの設立が相次いだが、経営不振や大学の独立行政法人化などの理由により大学の一部門となったTLOも存在する。

沖縄TLOのように承認・認定を受けていないTLOも存在している。

関連項目

外部リンク





技術移転機関と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から技術移転機関を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から技術移転機関を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から技術移転機関 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「技術移転機関」の関連用語

技術移転機関のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



技術移転機関のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの技術移転機関 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS