所沢市立北小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 所沢市立北小学校の意味・解説 

所沢市立北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 02:03 UTC 版)

所沢市立北小学校
北緯35度48分18秒 東経139度27分02秒 / 北緯35.80503度 東経139.4505度 / 35.80503; 139.4505座標: 北緯35度48分18秒 東経139度27分02秒 / 北緯35.80503度 東経139.4505度 / 35.80503; 139.4505
国公私立の別 公立学校
設置者 所沢市
設立年月日 1959年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B111220800035
所在地 359-1111
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

所沢市立北小学校(ところざわしりつ きたしょうがっこう)は、埼玉県所沢市緑町1丁目にある公立小学校。最寄り駅は西武鉄道新所沢駅

日本住宅公団1957年(昭和32年)に開発した北所沢ニュータウン計画に伴って開校した小学校であり、現在でも近傍の「新所沢公団」と縁が深い。

所在地

埼玉県所沢市緑町1丁目10-33

沿革

出典[1]

学校教育目標

  • 「なぜだろう(知) これでよいのか(情) さあやるぞ(意) 」

施設

校舎

開校当初は本校舎が鉄筋三階建て[2]、図書館・職員室は平屋の別棟だった。理科室・音楽室などは後に追加で棟が建てられている。
1990年代の改築工事で校舎が新築され、鉄筋四階建て(一部三階建て)となり、職員室や図書室も本校舎内へと収納された。

体育館

三階建てだが、演壇・放送室を除いて吹き抜け構造。壁沿いにキャットウォークがある。1974年に落成した。

プール

25メートルプール。更衣室とシャワー設備付き。

正面校門の真横にあって、松林に囲まれている。と金魚が生息。
2020年現在は、理科委員会が管理している。

五輪山

すべり台土管を埋めた隧道など、児童遊具を兼ねた小高い築山1964年東京オリンピックに先駆けて建設されたためか、頂上にあるリングトンネルに五輪のオリンピックマークがあしらわれており、これによって五輪山と称されている。

校門

東側に正門。北側に裏門があり、以前は給食センターからの輸送車の出入りに使用されていた。かつて中央公園側へ通じる新所沢公民館と新所沢保育園(移転して現存せず)の間に道があって、校庭側の出入り口として南門が存在したが、新所沢まちづくりセンターの開設によって道がなくなったのに伴い閉鎖されて、校庭側の門は西側に移されている。
閉鎖された南門付近には、中央の植え込みに昭和40年代に卒業生が設置した卒業制作のムーミン村のキャラクター石膏像があり、今でも見れる。

校歌

  • 北小学校校歌 作詞・佐藤春夫 作曲・大中寅二
  • 北所沢ニュータウン計画に伴って開校されただけあって、「昔ながらの武蔵野に、並ぶ我らのニュータウン。団地の子らは元気よく」と歌詞にもそれが現れている。
  • 歌詞は「昔ながらの武蔵野に並ぶ我らのニュータウン。団地のコラは元気よく仲良く遊びよく学ぶ。タウンとともに育ちましょう所沢北小学校。みんな楽しく住むところこれが我らのニュータウン団地のコラのよう学校緑の松に囲まれて富士の姿も素晴らしい所沢北小学校」です。

クラブ・委員会活動

  • クラブ 
  • 委員会 

著名な卒業生

周辺近隣施設

  • 所沢市新所沢まちづくりセンター - 敷地が隣接。
    • 新所沢公民館
  • 所沢市立図書館新所沢分館 - 敷地が隣接。
  • 新所沢郵便局 
  • 上砂公園 - 所沢市道をはさんで、敷地が隣接。
  • 緑町中央公園
  • 新所沢コミュニティセンター
  • なお、新所沢駅が近い関係で、プラザシティ新所沢けやき通りなどのマンション・アパートも点在する。

アクセス

  • 西武鉄道新宿線新所沢駅(西口)より、
    • 徒歩約640m・約10分。
    • 下述の「ところバス」に乗車し、「緑町中央公園」停留所下車後、徒歩。
  • 所沢市内循環バス「ところバス」西路線(新所沢・狭山ヶ丘コース)で、「緑町中央公園」停留所下車後、
    • 新所沢駅西口方面行のりばから、徒歩約160m・約3分。
    • 狭山ヶ丘駅方面行のりばから、徒歩約240m・約4分(停留所から正門まで直線距離では140m弱ほどだが、付近に横断歩道が無く、新所沢公民館付近にある歩道橋を経由する必要があるため、若干の遠回りとなる)。

脚注

  1. ^ 北小の歴史 - 所沢市立北小学校ホームページ内
  2. ^ 所沢市内の鉄筋コンクリート校舎、第一号であった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「所沢市立北小学校」の関連用語

所沢市立北小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



所沢市立北小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの所沢市立北小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS