戦国大名・武将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:08 UTC 版)
「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の記事における「戦国大名・武将」の解説
武田信玄(たけだ しんげん) 演:大友柳太朗 甲斐の戦国大名。将軍の義昭の呼びかけに応じて、大軍を率いて徳川家康の軍と信長の援軍に勝利する(三方ヶ原の戦い)が間もなく病死する。 武田勝頼(たけだ かつより) 演:石山律(現・石山輝夫) 穴山梅雪(あなやま ばいせつ) 演:渥美国泰 今川義元(いまがわ よしもと) 演:花柳喜章 駿河などを治める強大な戦国大名。道三の死の数年後、大名の勢力が崩れたのをみて京を目指して西に大軍を進めたが、折からの嵐と信長の果敢な行動で奇襲を受けてまさかの敗死をする。この桶狭間の戦いをドラマでは田楽狭間の戦いと呼んでいる。 今川の武将 演:児玉謙次、名取幸政 朝倉義景(あさくら よしかげ) 演:浜畑賢吉 越前の戦国大名。一時期、義昭や光秀が頼ったが、上洛の要請に応えなかった。 朝倉土佐守(あさくらとさのかみ) 演:神田隆 荒木村重(あらき むらしげ) 演:新田昌玄 荒木新五郎(あらき しんごろう) 演:辻萬長 小寺政職(こてら まさもと) 演:内田朝雄 清水宗治(しみず むねはる) 演:伊達正三郎
※この「戦国大名・武将」の解説は、「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「戦国大名・武将」を含む「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。
- 戦国大名・武将のページへのリンク