志和町とは? わかりやすく解説

志和町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 05:06 UTC 版)

しわちょう
志和町
廃止日 1974年4月20日
廃止理由 新設合併
賀茂郡西条町志和町高屋町八本松町東広島市
現在の自治体 東広島市
廃止時点のデータ
日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
賀茂郡
市町村コード 34404-4
面積 66.49 km2
総人口 7,473
(1973年3月31日)
隣接自治体 広島市、賀茂郡高屋町、八本松町、福富町
志和町役場
所在地 広島県賀茂郡志和町
座標 北緯34度29分57秒 東経132度39分37秒 / 北緯34.49922度 東経132.66025度 / 34.49922; 132.66025座標: 北緯34度29分57秒 東経132度39分37秒 / 北緯34.49922度 東経132.66025度 / 34.49922; 132.66025
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

志和町(しわちょう)はかつて広島県賀茂郡に存在した町である。

国立広島大学の移転問題を契機に西条盆地にある4つの町の合併問題が浮上し、1974年4月20日に賀茂郡西条町高屋町八本松町と合併(新設合併)して東広島市に移行したことに伴い消滅した。

沿革

地理

    • 安駄山(標高735.3m)
    • 金明山(標高735.0m)
    • 虚空蔵山(標高666.1m)
    • 深堂山(標高597.8m)
    • 八世以山(標高495.2m)
    • 生城山(標高485.4m)
    • 鍋山(標高412m)

大字

  • (うち)
  • 奥屋(おくや)
  • (かんむり)
  • 七条椛坂(しちじょうかぶさか)
  • 志和西(しわにし)
  • 志和東(しわひがし)
  • 志和堀(しわほり)
  • 別府(べふ)

交通(1974年4月19日当時のデータ)

鉄道

道路

教育

出身人物

  • 谷川昇 - 内務官僚、元政治家(衆議院議員)。広島カープの「カープ」名付け親。正五位勲四等受章。
  • 岸田正記 - 実業家、政治家。元幾久屋百貨店主。元衆議院議員。第100代、第101代総理大臣岸田文雄の祖父。岸田家の墓所は今も志和にある。
  • 近藤荒樹 - 実業家、相場師。元近藤商事会長。「丸ビル将軍」、「金融王」などと呼ばれた。
  • 谷川和穂 - 政治家。衆議院議員(12期)、法務大臣(第49代)、防衛庁長官(第41代)等を歴任した。父は元衆議院議員で、広島東洋カープの設立に尽力した谷川昇。

関連項目


志和町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 11:15 UTC 版)

東広島市」の記事における「志和町」の解説

広島県道33号瀬野川福富本郷線志和堀から西志和地区にかけて横断しており、旧福富町地区広島市安芸区繋がっている。 広島県道46号東広島白木線志和東から志和堀にかけて縦断しており、八本松地区広島市安佐北区繋がっている。 志和地区 旧志和町の中心部商店街や主要県道交差している。清冽な環境で、半川はんかわ)沿いの千代乃春酒造周辺では、毎年6月初旬乱舞するこのため志和堀は「ホタルの里」として有名になり、志和小学校行事であったホタルまつり」は、いまや観光目玉になっているまた、覚醒の鐘とも鐘撞堂とも呼ばれた時報塔」(国の登録有形文化財)がある。 東志地区 並滝寺呼ばれる寺院があり、その近くにある温泉施設には温泉客が多く訪れる。周囲には田畑が多い一方工業団地があり工業も盛ん。 別府・西志和地山陽道志和ICがあるという地理的条件から流通団地造成されている。清涼飲料地元企業)や自動車部品在阪企業)等の工場があり、東志和と同じく工業が盛んである。

※この「志和町」の解説は、「東広島市」の解説の一部です。
「志和町」を含む「東広島市」の記事については、「東広島市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「志和町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志和町」の関連用語

志和町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志和町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志和町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東広島市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS