東広島市立志和堀小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 16:21 UTC 版)
| 東広島市立志和堀小学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯34度30分09秒 東経132度40分20秒 / 北緯34.502528度 東経132.672167度座標: 北緯34度30分09秒 東経132度40分20秒 / 北緯34.502528度 東経132.672167度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 東広島市 | 
| 閉校年月日 | 2019年3月31日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 所在地 | 〒739-0269 | 
| 
       広島県東広島市志和町志和堀3054番地
       | |
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
東広島市立志和堀小学校(ひがしひろしましりつ しわほりしょうがっこう)は、かつて広島県東広島市志和町志和堀に所在していた市立小学校。
概要
旧東広島市の北部にある。校区に流れている川にはホタルが多く棲息しており、夏には校庭で「ホタルまつり」が開かれる。
 また、志和掘小学校は小規模特認校に指定されており、市内在住の希望する保護者の児童は、学区外から入学・転入学することができる。 
沿革
- 2019年3月 - 東広島市立西志和小学校と統合し、閉校。
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
志和堀三大まつり
志和堀小学校では、「志和堀三大まつり」と称して3つの大きなまつりがひらかれる。
- ほたるまつり(6月) - 5年生がホタルについて学習したことを発表する。
- サルビアまつり(10月) - いわゆる学芸会に相当する。
- いちょうまつり(2月) - 6年生が主体となり、一年間お世話になった人を招待する。
通学区域
- 東広島市 
    - 志和町志和西の一部
- 志和町志和東の一部
- 志和町志和堀の一部
 
進学先中学校
周辺
- 生城山
- 時報塔 - 国の登録有形文化財
出身者
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| 広島県小学校 | 尾道市立長江小学校 東広島市立高屋西小学校 東広島市立志和堀小学校 広島市立五月が丘小学校 広島市立古市小学校 | 
| 広島県の公立小学校 | 竹原市立吉名小学校 尾道市立長江小学校 東広島市立志和堀小学校 東広島市立西志和小学校 廿日市市立四季が丘小学校 | 
- 東広島市立志和堀小学校のページへのリンク

 
                             
                    



