日詰線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 05:49 UTC 版)
「岩手県交通紫波営業所」の記事における「日詰線」の解説
602:盛岡駅 - 盛岡バスセンター - 仙北町 - 三本柳 - 矢巾口 - 古舘 - 日詰 - 日詰駅前2016年10月に一部便が日詰駅前発着から矢幅駅前発着に変更され、北高田線に編入された。 604:盛岡駅 - 盛岡バスセンター - 仙北町 - 日赤前- 三本柳 - 矢巾口 (→ 岩手医大病院)- 十日市 - 古舘 - 日詰 - 日詰駅前2015年4月までは平日朝に日詰駅前→盛岡駅で滝沢営業所車両での運用があった。青山・日詰線の折返し運用である。 2019年9月24日より、盛岡駅発の一部便において新築移転した岩手医科大学附属病院への乗り入れを開始した。 605:志和町 → 日詰駅前 → 日詰 → 古館 → 十日市 → 矢巾口 → 三本柳 → 日赤前 → 仙北町 → 盛岡バスセンター → 盛岡駅 618:盛岡駅 - 盛岡バスセンター - 仙北町 - 三本柳 - 矢巾口 - 古舘ニュータウン - 古舘 - 日詰 - 日詰駅前
※この「日詰線」の解説は、「岩手県交通紫波営業所」の解説の一部です。
「日詰線」を含む「岩手県交通紫波営業所」の記事については、「岩手県交通紫波営業所」の概要を参照ください。
- 日詰線のページへのリンク