後藤敦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 後藤敦の意味・解説 

後藤敦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 08:08 UTC 版)

ごとう あつし
後藤 敦
プロフィール
本名 後藤 敦[1][2]
性別 男性
出身地 日本大分県[3]
生年月日 (1957-02-28) 1957年2月28日(68歳)
血液型 O型[4]
職業 俳優声優
事務所 テアトル・エコー[3]
公式サイト 後藤 敦|テアトル・エコー
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重 174[3] cm / 68 kg
スリーサイズ 94 - 78 - 93 cm
俳優活動
活動期間 1980年代 -
ジャンル テレビドラマ舞台
声優活動
活動期間 1980年代 -
ジャンル 吹き替えアニメ
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

後藤 敦(ごとう あつし、1957年2月28日[4] - )は、日本男性俳優声優テアトル・エコー所属[3]大分県出身[3]

略歴

大分舞鶴高校福岡大学法学部[4]卒。

1982年3月13日テアトル・エコーに入団[4]

人物

方言九州弁博多弁長崎弁大分弁[3]

趣味は[4]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1992年
1994年
1996年
2000年
2001年
2003年
2004年
2006年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

吹き替え

担当俳優

ジャレッド・ハリス
ジョン・オーティス
ハーランド・ウィリアムズ
  • バチェラー・パーティ2 最後の貞操ウォーズ(デレク)
  • マイ・ビッグ・ファット・ドリーム(ビッグ・アル)
  • メリーに首ったけ(ヒッチハイカー)
ポール・ベタニー

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

テレビ番組

特撮

ナレーション

テレビドラマ

テレビ番組

人形劇

舞台

  • 正しい殺し方教えます(テアトル・エコー公演、リオ・シャープ役)
  • お歳暮みゅーじかる「涙で頬が傷だらけ」(テアトル・エコー公演、青年役)
  • もやしの唄(テアトル・エコー公演、喜助役)
  • 暗くなったら帰っておいで〜イディの一生(テアトル・エコー公演)
  • トムとディックとハリー(テアトル・エコー公演)

その他コンテンツ

出典

  1. ^ 『日本タレント名鑑 2007』(VIPタイムズ社、2007年) 152頁
  2. ^ 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典』(第二版)キネマ旬報社、1996年3月30日、113頁。ISBN 4-87376-160-3 
  3. ^ a b c d e f 後藤 敦”. テアトル・エコー. 2020年1月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 後藤敦”. テアトル・エコー. 2016年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月27日閲覧。
  5. ^ パッテンライ!! 〜南の島の水ものがたり〜”. メディア芸術データベース. 2016年8月9日閲覧。
  6. ^ スタッフ・キャスト”. B:The Beginning 公式サイト. 2018年2月12日閲覧。
  7. ^ キングコング:髑髏島の巨神”. ふきカエル大作戦!! (2017年3月23日). 2017年3月26日閲覧。
  8. ^ “バンブルビー”. ふきカエル大作戦!!. (2019年3月22日). https://www.fukikaeru.com/?p=11227 2019年4月11日閲覧。 
  9. ^ “作品情報”. http://www.captainphillips.jp/site/#about 2013年11月15日閲覧。 
  10. ^ “キャプテン・マーベル”. ふきカエル大作戦!!. (2019年3月19日). https://www.fukikaeru.com/?p=11360 2019年3月19日閲覧。 
  11. ^ コップランド”. スターチャンネル. 2023年7月22日閲覧。
  12. ^ ソウルフル・ワールド”. ふきカエル大作戦!! (2020年1月21日). 2020年1月22日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤敦」の関連用語

後藤敦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤敦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤敦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS