後藤政子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤政子の意味・解説 

後藤政子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 14:28 UTC 版)

後藤 政子(ごとう まさこ、1941年 - )は、日本ラテンアメリカ現代史・キューバ研究者。神奈川大学外国語学部名誉教授

東京外国語大学スペイン語学科卒業。

著書

  • 『現代のラテンアメリカ - この激動の20年』(時事通信社) 1982年
  • 『新現代のラテンアメリカ』(時事通信社) 1993年
  • 『キューバは今』(神奈川大学評論編集専門委員会編、御茶の水書房、神奈川大学評論ブックレット17) 2001年
  • 『キューバ現代史 革命から対米関係改善まで』(明石書店) 2016年

共編著

  • 『南北アメリカの500年(5)統合と自立』(油井大三郎青木書店)1993年
  • 『キューバを知るための52章』(樋口聡編著、明石書店、エリア・スタディーズ)2002年
  • 『ラテンアメリカはどこへ行く グローバル・サウスはいま5』(山崎圭一共編著、ミネルヴァ書房)2017年

翻訳

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤政子」の関連用語

後藤政子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤政子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤政子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS