張海鵬とは? わかりやすく解説

張海鵬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 18:32 UTC 版)

張 海鵬(ちょう かいほう)は中華民国満洲国軍人北京政府奉天派に属し、後に満洲国に参加した。仙濤。別名は連渓。綽名は張大麻子


  1. ^ 人民日報』1951年5月23日、第5版(「八十五歳」とあり、これは数え年と考えられる)及び徐主編(2007)、1836頁による。王ほか主編(1996)、993頁は1875年(光緒元年)としている。
  2. ^ a b 徐(2007)、1836頁。
  3. ^ 王ほか主編(1996)、993-994頁。
  4. ^ a b 王ほか主編(1996)、994頁。
  5. ^ 「洮南鎮守使降伏」『東京朝日新聞』昭和6年(1931年)9月22日。
  6. ^ 「洮遼鎮守使 張海鵬氏独立」『東京朝日新聞』昭和6年(1931年)10月3日夕刊。
  7. ^ 「満洲政府の閣員 昨日正式に発表」『東京朝日新聞』昭和7年(1932年)3月11日。
  8. ^ 1932年から1934年までの張海鵬の職歴については、劉ほか編(1995)、1147・1150・1151・1194頁に拠った。徐(2007)、1836頁及び王ほか主編(1996)、993-994頁の記述は、劉ほか編(1995)のものと若干差異が見られる。
  9. ^ 劉ほか編(1995)、1150頁。
  10. ^ 「満洲國軍首脳異動」『朝日新聞』昭和16年(1941年)3月4日。
  11. ^ 「駐日満洲国大使 王允卿氏任命さる」『朝日新聞』昭和17年(1942年)9月30日夕刊、1面。
  12. ^ 『人民日報』1951年5月23日、第5版。同日に処刑された著名人物としては、池宗墨張仁蠡富双英張仲直などがいる。徐(2007)、1836頁によれば、張海鵬は満洲国滅亡後に天津に身を隠したが、中華人民共和国成立後の1949年に人民政府により処刑された、としているものの、これは誤りと考えられる。


「張海鵬」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張海鵬」の関連用語

張海鵬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張海鵬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張海鵬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS