弥栄会館
名称: | 弥栄会館 |
ふりがな: | やさかかいかん |
登録番号: | 26 - 0088 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄骨鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建、瓦葺、建築面積1272㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和11 |
代表都道府県: | 京都府 |
所在地: | 京都府京都市東山区祇園町南側570-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『近代京都の名建築』(京都市観光資源保護財団 1994) |
施工者: | |
解説文: | 鉄骨鉄筋コンクリート造,地上5階地下1階建で,南面して建つ。各階に銅板瓦葺屋根をかけ,塔屋状の正面中央部は付庇や宝形造屋根が城郭の天守を思わせる造形で,和風意匠の伝統を巧みに織り込んでいる。設計は劇場建築を手がけた木村得三郎,施工は大林組。 |
弥栄会館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 02:47 UTC 版)
弥栄会館 | |
---|---|
| |
情報 | |
設計者 | 木村得三郎 |
施工 | 大林組 |
構造形式 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
建築面積 | 1,272 m² [1] |
階数 | 地上5階・地下1階[1] |
竣工 | 1936年[1] |
所在地 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570-2 |
座標 | 北緯35度0分4.1秒 東経135度46分31.9秒 / 北緯35.001139度 東経135.775528度座標: 北緯35度0分4.1秒 東経135度46分31.9秒 / 北緯35.001139度 東経135.775528度 |
文化財 | 登録有形文化財 |
指定・登録等日 | 2001年8月28日 |
弥栄会館(やさかかいかん)は、京都府京都市東山区の祇園甲部歌舞練場敷地内にある建築物。
登録有形文化財。京都市指定歴史的風致形成建造物[2]。
歴史
建築
設計は木村得三郎。鉄骨鉄筋コンクリート造。地上5階・地下1階建て。施工は大林組。
脚注
- ^ a b c 弥栄会館 文化遺産オンライン
- ^ “京都における新規ホテル計画の実施を決定”. 帝国ホテル. 2022年3月6日閲覧。
- ^ “京都における新規ホテル計画の実施を決定”. 帝国ホテル (2021年5月12日). 2023年3月1日閲覧。
外部リンク
- 弥栄会館 文化遺産オンライン
- 弥栄会館のページへのリンク