年末企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:28 UTC 版)
「爆笑問題の日曜サンデー」の記事における「年末企画」の解説
2012年以降、1年の最終回は特別企画を行っている。ネットしている系列局のアナウンサー・ラジオカーリポーター・パーソナリティによるリポートと、インスタントジョンソンがリスナーにカップそば(2020年は東洋水産「マルちゃん 緑のたぬき」、2019年までは日清食品「どん兵衛」)を届ける企画「おつかれちゃ~んデリバリー」(「おつかれちゃ~ん」はインスタントジョンソンのギャグ)が恒例になっている。 2012年12月30日は「2012年もおつかれちゃ~んSP」を実施。「サンデー・カラオケベスト10」は拡大版として「日本レコード大賞受賞曲」をテーマにした「サンデーカラオケベスト20」を行った。 2013年12月29日は「ニッポン全国 おつかれちゃ〜んスペシャル」を実施。「カラオケベスト10」の拡大版「サンデーカラオケベスト50」では事前に募集した「歌自慢リスナー」による生カラオケも行い、ランキング1位で話題になり番組に出演したことのある 演歌歌手・三山ひろしがゲストとして出演した。 2014年12月28日は、系列局中継は「列島! 美味しいモノ中継」と題して地元名物をテーマにしたグルメリポートを行った。ゲストに石塚英彦を迎えた。また、オープニングには、2014年にタイタン所属となり、爆笑問題の「後輩」となった辻仁成が出演した。 2015年12月27日と2016年12月25日は恒例の企画のほか、16時台に翌年のニュースを占う「ラジオサンデージャポンNEXT201x」を実施。解説に柴田秀一と武田一顯が出演した。 2018年と2019年は12月第4週に「号外からマナブ201x」と題して、その年に発行された「号外」(新聞社が発行した号外のほか、「号外級」のニュースを含む)を振り返る企画を実施している。ゲストとして2018年には毎日新聞情報編成総センター記者と古舘伊知郎、2019年にはTBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』のコメンテーターを務める時事通信社解説委員・山田恵資と久米宏(「ここは赤坂応接間」のゲストとして。同コーナーでも「号外」を取り上げた)、プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの選手で爆笑問題・太田と同姓同名の太田光(#その他参照)が出演した。2020年12月13日は古舘をゲストに迎え「古舘伊知郎と2020年をフル返り」と題しニュースを振り返る企画を行った。この回でも楽天の太田が電話出演した。
※この「年末企画」の解説は、「爆笑問題の日曜サンデー」の解説の一部です。
「年末企画」を含む「爆笑問題の日曜サンデー」の記事については、「爆笑問題の日曜サンデー」の概要を参照ください。
- 年末企画のページへのリンク