平田大六家住宅主屋
| 名称: | 平田大六家住宅主屋 |
| ふりがな: | ひらただいろくけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 15 - 0034 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建一部2階建、瓦葺(下屋庇部分金属板葺)、建築面積504㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正10 |
| 代表都道府県: | 新潟県 |
| 所在地: | 新潟県岩船郡関川村小見237 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 近世初頭に当地に居を構えたとされる平田家は,元禄年間から酒造業を営み,広大な屋敷地に主屋,酒蔵等を配している。主屋は大正10年竣工の大規模な近代和風建築で,書院風意匠で統一された座敷等の各部屋や,豪壮な梁組をみせる台所等に見所がある。 |
- 平田大六家住宅主屋のページへのリンク