岩津松平家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩津松平家の意味・解説 

岩津松平家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 10:03 UTC 版)

岩津松平家 (いわつまつだいらけ)とは、室町時代15世紀)に西三河地方、並びに京畿に進出した松平氏の嫡流。古文書における関係人物の表記で、岩津は岩戸とも表記されている。三河松平氏の宗家2代目当主とされる松平泰親が岩津城(岡崎市岩津町東山(城山))を本拠にしたのに始まる。その後、信光親長と継承されたが、今川氏の岩津宗家攻撃を受けて衰退し、庶流の安城松平家が三河各地を略取し惣領化した。その後、安城家の庶流である三木松平家信孝によって岩津領は押領されたという。


  1. ^ 大久保忠教 原著・小林賢章訳『三河物語(上)』(教育社、1987年)59頁
  2. ^ 泰親の岩津城略取の経緯→参考文献の2、48頁(新行紀一、『三州八代記古伝集』の記述による紹介)。
  3. ^ 参考文献の2、14頁、中村孝也
  4. ^ 棟札銘文による親氏・泰親の活動を歴史的事実とした新行氏の評価。参考文献の1、53-54頁。
  5. ^ 「岩津進出」参考文献の1、48-49頁、平野。
  6. ^ 平野明夫『三河松平一族』( 新人物往来社、 2002年)52-53頁
  7. ^ 「被官関係の意義」新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史2 - 中世 』(岡崎市、1989年)388-389頁
  8. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)122頁
  9. ^ 新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史2 - 中世 』(岡崎市、1989年)386頁。
  10. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、 2002年)142頁
  11. ^ 平野明夫『三河松平一族』新人物往来社、2002年)180-181頁
  12. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、 2002年)134-139頁
  13. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)154頁
  14. ^ 参考文献の1、62頁。
  15. ^ 「岩津落城」については、岩津家一族の殆どが討死したとする『新編 岡崎市史 中世2』の新行紀一のほか、平野明夫も今川方奥平氏の細川駐留と、宗瑞旗本勢が長親勢を矢作川西岸に退かせることで岩津救援を封じたという観点からこれを支持している(平野明夫『三河松平一族』新人物往来社、2002年、179頁)
  16. ^ 新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史2 - 中世 』(岡崎市、1989年)389頁
  17. ^ 中島次太郎『徳川家臣団の研究 』(国書刊行会、1981年)179頁
  18. ^ 新井白石(原著)『新編 藩翰譜 第一巻』(人物往来社、1967年)1-2頁
  19. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、 2002年)114頁。但し、平野自身は親長(岩津惣領)・乗元・親則・親忠・光重・正則・家勝・守家・与副の9人としている。
  20. ^ 煎本増夫『戦国時代の徳川氏』(新人物往来社、1998年)35-36頁
  21. ^ 松平忠明は五井松平氏出身の直参旗本(5,500石)で元禄年間、浜松に志都呂陣屋(浜松市西区志都呂町)を営んでいる。奥平系は同姓同名の別人。
  22. ^ 本図は、中島次太郎『徳川家臣団の研究 』(国書刊行会、1981年)144-186頁 『大樹寺御朱印状并寄進状写』の「寄進状氏名概説」(中島次太郎)と、「松平総系図」『藩翰譜』中村孝也『徳川家康の族葉』(講談社、 1965年)156頁、「松平・徳川族党系図」をもとに作成。但し、大給乗元については、平野の所論による。
  23. ^ 「松平乗元」平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)107-108頁
  24. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)159-160頁
  25. ^ 『新編 安城市史1- 通史編〈原始・古代・中世〉』(安城市、2011年)553頁
  26. ^ 久曽神昇・近藤恒次編『近世三河地方文献集』(国書刊行会、1980年)194頁
  27. ^ 「松平泰親より信光に至って仕えた旧臣七家」(煎本増夫『戦国時代の徳川氏』新人物往来社、1998年、32-33頁)
  28. ^ 煎本増夫『戦国時代の徳川氏』(新人物往来社、1998年)28-34頁
  29. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)62-63頁
  30. ^ 平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)74頁
  31. ^ 妙心寺創建と勅願所許可、(なお、妙心寺創建の10年ほど前に信光は祖父・父の菩提を弔うために浄土宗・信光明寺を創建している)。平野明夫『三河松平一族』(新人物往来社、2002年)76-78頁。


「岩津松平家」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩津松平家」の関連用語

岩津松平家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩津松平家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩津松平家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS