少彦名神社幣殿
| 名称: | 少彦名神社幣殿 |
| ふりがな: | すくなひこなじんじゃへいでん |
| 登録番号: | 27 - 0120 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積2.2㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治43 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 大阪府近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 正面一間,側面二間,両下造,銅板葺で,本殿正面に取り付く。角柱に虹梁形頭貫を通し台輪を載せ,絵様肘木及び中備の蟇股を置いて桁を受け,正面では笈形付太瓶束を立て棟木を支える。本殿と対照的に彫刻を多用した建物で,一体となって特徴ある構成を造る。 |
- 少彦名神社幣殿のページへのリンク