小野組と盛岡とは? わかりやすく解説

小野組と盛岡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 08:11 UTC 版)

小野組」の記事における「小野組と盛岡」の解説

盛岡定住し質屋、酒、味噌醤油販売行い盛岡八戸藩御用商人として御用金引受け銭札通用尾去沢銅山などにも関与した盛岡小野組は、現在の盛岡市肴町(旧呉服町)、「岩手酒類株式会社」の地にあった。現在も当時煉瓦塀一部残されている。また、みずほ銀行盛岡支店隣接して当時一棟のみ残されている。 小野組破産後政府為替方として「国立第一銀行盛岡支店」が開かれると、支店長には渋沢栄一従兄義兄である尾高惇忠配されたが、この銀行破綻した。代わって同じく渋沢設立関与した仙台の「国立第七十七銀行(現七十七銀行)」を盛岡斡旋岩手県公金隣県宮城県本拠にする銀行流れることに反対して、地元有力者によって「盛岡銀行」が設立された。 なお、盛岡小野組輩出した人物次の通り小野慶蔵 - 小野組の系譜を引き、1907年明治40年第九十銀行取締役の任にありながら、ほかの重役陣と経営方針があわず、全ての持株時価役員譲渡して(旧)岩手銀行設立した(現・岩手銀行とは同名異社である)。 古河市兵衛 - 豆腐行商始まり盛岡小野組奉公し破産後古河鉱業興した葛西重雄 - 古河市兵衛の下で足尾銅山ほか鉱山事業参画。のちに岩手銀行頭取東京駅設計した葛西萬司義父小野清一郎 - 刑法学者

※この「小野組と盛岡」の解説は、「小野組」の解説の一部です。
「小野組と盛岡」を含む「小野組」の記事については、「小野組」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小野組と盛岡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野組と盛岡」の関連用語

1
6% |||||

小野組と盛岡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野組と盛岡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小野組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS