対応に関する注意事項とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 対応に関する注意事項の意味・解説 

対応に関する注意事項

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 04:13 UTC 版)

GHS予防報告」の記事における「対応に関する注意事項」の解説

コード概要P301 飲み込んだ場合: P302 皮膚付着した場合: P303 皮膚(または髪)に付着した場合: P304 吸入した場合: P305 眼に入った場合: P306 衣類かかった場合: P307 [IV ATP削除](暴露した場合:) P308 暴露または暴露懸念がある場合: P309 [IV ATP削除](暴露したとき、または気分が悪い時: ) P310 直ち医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように]。 P311 医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように]。 P312 気分が悪い時は医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように]。 P313 医師診断/手当を受けること。 P314 気分が悪い時は、医師診断/手当を受けること。 P315 直ち医師診断/手当を受けること。 P320 特別な治療緊急に必要である(このラベルの...を見よ)。 P321 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)。 P322 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)[IV ATP削除]。 P330 口をすすぐこと。 P331 無理にかせないこと。 P332 皮膚刺激生じた場合: P333 皮膚刺激または発疹生じた場合: P334 冷たい水に浸すこと【または湿った包帯で覆うこと】(改訂7版で変更)。 P335 固着していない粒子皮膚から払いのけること。 P336 凍った部分ぬるま湯でとかすこと。受傷部はこすらないこと。 P337 眼の刺激が続く場合: P338 コンタクトレンズ着用していて容易に外せ場合は外すこと。その後洗浄続けること。 P340 空気新鮮な場所に移し呼吸しやすい姿勢休息させること。 P341 呼吸困難な場合には、空気新鮮な場所に移し呼吸しやすい姿勢休息させること [IV ATP削除]。 P342 呼吸に関する症状出た場合: P350 多量石鹸優しく洗うこと[IV ATP削除]。 P351 数分注意深く洗うこと。 P352 多量/…で洗うこと [IV ATPによって変更されたように](改訂7版で変更)。 P353 皮膚【またはシャワー】で洗うこと(改訂7版で変更)。 P360 服を脱ぐ前に直ち汚染され衣類及び皮膚多量で洗うこと。 P361 汚染され衣類直ちに脱ぐこと [IV ATPによって変更されたように]。 P362 汚染され衣類を脱ぐこと [IV ATPによって変更されたように]。 P363 汚染され衣類再使用場合には洗濯をすること [IV ATPによって変更されたように]。 P364 再使用する場合には洗濯をすること [IV ATPによって追加]。 P370 火災場合: P371 大火災場合大量にある場合: P372 爆発する危険性あり(改訂7版で変更)。 P373 炎が爆発物届いた消火活動をしないこと。 P374 安全に距離をとって通常の予防措置用いて消火活動を行うこと(改訂7版で削除)。 P375 爆発危険性があるため、離れた距離から消火すること。 P376 安全に対処できるならば漏洩止めること。 P377 漏洩ガス火災場合漏えい安全に停止されない限り消火しないこと。 P378 消火するために…を使用すること。 P380 区域より退避させること。 P381 漏えいした場合着火源を除去すること。 P390 物的被害防止するためにも流出したものを吸収すること(改訂7版で追加)。 P391 漏出物を回収すること。 P301+310 飲み込んだ場合直ち医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように](改訂7版で変更)。 P301+312 飲み込んだ場合気分が悪い時は医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように](改訂7版で変更)。 P301+310+331 飲み込んだ場合:口をすすぐこと。無理にかせないこと。 P302+334 皮膚付着した場合冷たい水に浸すこと【または湿った包帯で覆うこと】(改訂7版で変更)。 P302+350 [IV ATP削除] P302+352 皮膚付着した場合多量/…で洗うこと [IV ATPによって変更されたように](改訂7版で更に変更)。 P302+335+334 皮膚についた場合固着していない粒子皮膚から払いのけ、冷たい水に浸すこと【または湿った包帯で覆うこと】(改訂7版で追加)。 P301+361+353 皮膚(または髪)に付着した場合直ち汚染され衣類をすべて脱ぐこと。皮膚【またはシャワー】で洗うこと [IV ATPによって変更されたように](改訂7版で更に変更)。 P304+312 吸入した場合気分が悪い時は、医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように]。 P304+340 吸入した場合空気新鮮な場所に移し呼吸しやすい姿勢休息させること。 P304+341 [IV ATP削除] P305+351+338 眼に入った場合数分注意深く洗うこと。次にコンタクトレンズ着用していて容易に外せ場合は外すこと。その後洗浄続けること。 P306+360 衣類かかった場合:服を脱ぐ前に直ち汚染され衣類及び皮膚多量で洗うこと。 P307+311 [IV ATP削除] P308+311 ばく露またはばく露懸念がある場合医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように]。 P308+313 ばく露またはばく露懸念がある場合医師診察/手当を受けること。 P309+311 [IV ATP削除] P332+313 皮膚刺激生じた場合医師診察/手当を受けること。 P333+313 皮膚刺激または発疹生じた場合医師診察/手当を受けること。 P335+334 皮膚の遊離した粒子払いのけ、冷水に浸す/濡れた包帯に包むこと(改訂7版で削除)。 P336+315 凍った部分ぬるま湯でとかすこと。受傷部はこすらないこと。直ち医師診察/手当を受けること(改訂7版で追加)。 P337+313 眼の刺激が続く場合:医師診察/手当を受けること。 P342+311 呼吸に関する症状出た場合医師/…に連絡すること [IV ATPによって変更されたように]。 P361+364 汚染され衣類直ちにすべて脱ぎ再使用する場合には洗濯をすること [IV ATPによって追加]。 P362+364 汚染され衣類脱ぎ再使用する場合には洗濯をすること [IV ATPによって追加]。 P370+376 火災場合安全に対処できるならば漏洩止めること。 P370+378 火災場合:...を使用して消火すること。 P370+380 火災場合消火するために…を使用すること。 P370+380+375 火災場合区域より退避させ、爆発危険性があるため、離れた距離から消火すること。 P370+372+380+373 火災場合爆発する危険性あり。区域より退避させること。炎が爆発物届いた消火活動をしないこと(改訂7版で追加)。 P370+380+375【+378火災場合区域より退避させ、爆発危険性があるため、離れた距離から消火すること【消火するために…を使用すること。】(改訂7版で追加)。 P371+380+375 大火災場合大量にある場合区域より退避させ、爆発危険性があるため、離れた距離から消火すること。

※この「対応に関する注意事項」の解説は、「GHS予防報告」の解説の一部です。
「対応に関する注意事項」を含む「GHS予防報告」の記事については、「GHS予防報告」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対応に関する注意事項」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対応に関する注意事項」の関連用語

1
GHS予防報告 百科事典
8% |||||

対応に関する注意事項のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対応に関する注意事項のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGHS予防報告 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS