実施予定競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 00:18 UTC 版)
「1940年東京オリンピック」の記事における「実施予定競技」の解説
1937年(昭和12年)6月にワルシャワ(ポーランド)で開催されたIOC総会では、下記の競技の実施が決定した。 陸上競技 競泳 飛込 水球 蹴球 送球 ボート ホッケー 拳闘 体操 篭球 レスリング セーリング ウエイトリフティング 重量挙げ 自転車 馬術 フェンシング 射撃 近代五種競技 芸術競技 柔道(公開競技) 野球(公開競技) 滑空競技 東京五輪の開催期間は、1940年9月21日から10月6日までの日程が予定されていた。
※この「実施予定競技」の解説は、「1940年東京オリンピック」の解説の一部です。
「実施予定競技」を含む「1940年東京オリンピック」の記事については、「1940年東京オリンピック」の概要を参照ください。
実施予定競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 07:43 UTC 版)
「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック」の記事における「実施予定競技」の解説
イタリア五輪委は人気のある山岳スキーを追加種目として提案。2021年7月に東京で行われたIOC総会で承認された。一方一部報道ではノルディック複合の除外が検討されていたが、2022年6月24日に行われた理事会で存続が決定。さらに追加種目としてフリースタイルスキーデュアルモーグル、リュージュ女子2人乗り、スケルトン混合団体、スキージャンプ女子ラージヒルなどが採用された。 一覧は次の通り。 クロスカントリースキー(詳細) アイスホッケー(詳細) フリースタイルスキー(詳細) ショートトラックスピードスケート(詳細) フィギュアスケート(詳細) スノーボード(詳細) アルペンスキー(詳細) ボブスレー(詳細) スケルトン(詳細) リュージュ(詳細) スキージャンプ(詳細) カーリング(詳細) バイアスロン(詳細) スピードスケート(詳細) ノルディック複合(詳細) 山岳スキー(詳細)
※この「実施予定競技」の解説は、「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック」の解説の一部です。
「実施予定競技」を含む「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック」の記事については、「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック」の概要を参照ください。
- 実施予定競技のページへのリンク