妖怪系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 14:28 UTC 版)
グレムリン 機械いじりを得意としている西洋の妖怪。 おばりよん 体重増加を得意としている狐のような外見の妖怪。笑美の妨害のため左門が召喚した。 茨木童子 誕生日:平安時代ごろ / 身長:185cm / 好きなもの:“気”の“強”いオンナ / 嫌いなもの:“ナヨナヨ”した男 / 特技:意外とマメ 平安時代の京都を脅かした鬼の一人。いわゆるヤンキーの姿で、算文一帯を仕切っている。 ネビロスとは昔からの知り合い。冷酷残忍で凶暴な性格だが、ネビロスに果たし状を渡したり、廃墟のビルに呼び出し桜を鎖で縛ったりとベタなヤンキー漫画のようなノリが多い。また、喋りの中に「“ ”」や漢字読みに当て字を使ったり、頭の上に「!?」をつける癖がある。そのためネビロスからは「面白いノリ」と思われており、ネビロスと桜は笑いをこらえていた。桜を人質にしてネビロスと対決するが、ネビロスと左門の共闘によって敗れる。 上記のように“気”の“強”いオンナが好みであり、悲恋に好意をよせているが、話自体を聞いてもらえないためなかなかうまくいかない。 最近は悲恋関連で左門らに協力を打診しにくるが、特に左門には本気で嫌がられているが、彼の得意なギターの腕前を見込んでバンドにさそった際、こころよく協力している。 左門・ブーシュヤンスタ・ベヒモスとの「鬼ゃん子(おにゃんこ)」というバンドを組んでいる。 人気投票では20位。 ガーゴイル 全身が石でできた西洋の妖怪。
※この「妖怪系」の解説は、「左門くんはサモナー」の解説の一部です。
「妖怪系」を含む「左門くんはサモナー」の記事については、「左門くんはサモナー」の概要を参照ください。
- 妖怪系のページへのリンク