大阪市電梅田空心町線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大阪市電梅田空心町線の意味・解説 

大阪市電梅田空心町線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/01 09:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

梅田空心町線(うめだくうしんちょうせん)は、大阪市の阪急阪神前停留場と扇橋停留場を結んでいた大阪市電軌道路線である。

路線概要

  • 起点:阪急阪神前停留場
  • 終点:扇橋停留場
  • 営業キロ:1.0km
  • 軌間:1,435mm
  • 電化方式:直流600V

沿革

延伸計画

扇橋駅から現在の扇町通を東進、源八橋西詰から南下して空心町二丁目駅へ至り、曽根崎天満橋筋線天満今福線に接続する計画があったが、道路が狭かったため話は進展しなかった。

駅一覧

駅名 キロ程 接続路線
阪急阪神前停留場 0.0 大阪市電:南北線[1]梅田善源寺町線[1]
太融寺町停留場 0.6  
扇橋停留場 1.0 大阪市電:天神橋西筋線
  • 1944年(昭和34年)の休止当時

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b レールはつながっていなかった。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪市電梅田空心町線」の関連用語

大阪市電梅田空心町線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪市電梅田空心町線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪市電梅田空心町線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS