大正9年認定府県道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 14:06 UTC 版)
「長野県の県道一覧」の記事における「大正9年認定府県道」の解説
府県道として、長野県内ではじめて認定された路線の一覧で、括弧内は認定時の長野県内の起点と終点を示す。1922年(大正11年)に各自治体の道路元標の位置が定められたが、起点および終点に自治体名のみが指定された府県道は、基本的にこの道路元標が起点または終点となる。なお、認定時の告示では旧字体で表記されていたが、現在新字体で表記されている自治体・地名は新字体で一覧表記をしている。 長野甲府線(長野市 - 山梨県界南佐久郡南牧村) 長野飯田線(長野市 - 下伊那郡飯田町) 長野福島線(長野市 - 西筑摩郡福島町) 長野大町線(長野市 - 北安曇郡大町) 長野須坂線(長野市 - 上高井郡須坂町) 長野中野線(長野市 - 下高井郡中野町) 軽井沢停車場線(北佐久郡東長倉村(軽井沢峠) - 軽井沢停車場) 小諸停車場線(北佐久郡小諸町 - 小諸停車場) 臼田野沢線(南佐久郡臼田町 - 南佐久郡野沢町) 野沢富岡線(南佐久郡野沢町 - 群馬県界南佐久郡内山村) 本牧野沢線(北佐久郡本牧村 -南佐久郡野沢町) 本牧田中停車場線(北佐久郡本牧村 - 田中停車場) 上田中之条線(上田市 - 群馬県界小県郡長村) 上田松本線(上田市 - 松本市) 上田別所線(上田市 - 小県郡別所村) 上田下諏訪線(上田市 - 諏訪郡下諏訪町) 上田停車場線(上田市 - 上田停車場) 下諏訪甲府線(諏訪郡下諏訪町 - 山梨県界諏訪郡落合村) 上諏訪高遠線(諏訪郡上諏訪町 - 上伊那郡高遠町) 神宮寺宮川線(諏訪郡中洲村神宮寺 - 諏訪郡宮川村) 下諏訪伊那線(諏訪郡下諏訪町 - 上伊那郡伊那町) 下諏訪停車場線(諏訪郡下諏訪町 - 下諏訪停車場) 岡谷停車場線(諏訪郡平野村字岡谷 - 岡谷停車場) 辰野停車場線(上伊那郡伊那富村字辰野 - 辰野停車場) 伊那高遠線(上伊那郡伊那町 - 上伊那郡高遠町) 飯田本郷線(下伊那郡飯田町 - 愛知県界下伊那郡旦開村) 飯田名古屋線(下伊那郡飯田町 - 愛知県界下伊那郡根羽村) 飯田豊橋線(下伊那郡飯田町 - 愛知県界下伊那郡根羽村) 飯田中津川線(下伊那郡飯田町 - 岐阜県界西筑摩郡山口村) 福島停車場線(西筑摩郡福島町 - 福島停車場) 塩尻停車場線(東筑摩郡塩尻村 - 塩尻停車場) 松本高山線(松本市 - 岐阜県界西筑摩郡奈川村) 松本停車場線(松本市 - 松本停車場) 松本本郷線(松本市 - 東筑摩郡本郷村(浅間温泉)) 西条停車場線(東筑摩郡本城村 - 西条停車場) 松本糸魚川線(松本市 - 新潟県界北安曇郡北小谷村) 豊科田沢停車場線(南安曇郡豊科町 - 田沢停車場) 池田明科停車場線(北安曇郡池田町 - 明科停車場) 東穂高明科停車場線(南安曇郡東穂高村 - 明科停車場) 篠ノ井水内線(更級郡篠ノ井町 - 水内郡水内村) 稲荷山屋代停車場線(更級郡稲荷山町 - 屋代停車場) 屋代松代線(埴科郡屋代町 - 埴科郡松代町) 松代篠ノ井停車場線(埴科郡松代町 - 篠ノ井停車場) 松代須坂線(埴科郡松代町 - 上高井郡須坂町) 中野須坂線(下高井郡中野町 - 上高井郡須坂町) 中野平穏線(下高井郡中野町 - 下高井郡平穏村(上林温泉)) 中野飯山線(下高井郡中野町 - 下水内郡飯山町) 長野停車場線(長野市 - 長野停車場) 安茂里長野停車場線(上水内郡安茂里村 - 長野停車場) 長野松代線(長野市 - 埴科郡松代町) 吉田停車場線(上水内郡吉田町 - 吉田停車場) 豊野停車場線(上水内郡神郷村 - 豊野停車場) 神郷小布施線(上水内郡神郷村 - 上高井郡小布施村) 柏原停車場線(上水内郡柏原村 - 柏原停車場) 飯山豊郷線(下水内郡飯山町 - 下高井郡豊郷村(野沢温泉)) 飯山高田線(下水内郡飯山町 - 新潟県界下水内郡柳原村) 飯田和田線(下伊那郡飯田町 - 下伊那郡和田村)
※この「大正9年認定府県道」の解説は、「長野県の県道一覧」の解説の一部です。
「大正9年認定府県道」を含む「長野県の県道一覧」の記事については、「長野県の県道一覧」の概要を参照ください。
- 大正9年認定府県道のページへのリンク