大和御坊山第三号墳出土品
| 主名称: | 大和御坊山第三号墳出土品 |
| 指定番号: | 388 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1981.06.09(昭和56.06.09) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 考古資料 |
| ト書: | |
| 員数: | 一括 |
| 時代区分: | 古墳 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 御坊山第三号墳は、大和斑鳩の竜田山南斜面に立地し、内部主体を横口式石槨とした径約八メートルを測る円墳である。本件はこの古墳の副葬品である。三彩有蓋円面硯、管状カラス、琥珀枕は、わが国の古墳から出土したものとしてはほとんど唯一の遺品であり注目される。なかでも三彩有蓋円面硯は、器形、釉調など同種の伝世品を含めて類例がない。これらを収めていた陶棺も黒漆を塗布し荘厳化するなど、本古墳を特色づけている。古墳時代末期の文化をみるうえに欠かせない貴重なもので、学術的価値はきわめて高い。 |
| 考古資料: | 大和国高市郡牽牛子塚古墳出土品 大和壺坂寺出土甎仏 大和富雄丸山古墳出土品 大和御坊山第三号墳出土品 大和新沢干塚一二六号墳出土品 大和東大寺山古墳出土品 大和法輪寺塔心礎納置銅壺 |
- 大和御坊山第三号墳出土品のページへのリンク