大倉_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大倉_(企業)の意味・解説 

HESTA大倉

(大倉_(企業) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 21:40 UTC 版)

株式会社HESTA大倉
HESTA Okura Co., Ltd
種類 株式会社
本社所在地 日本
530-8530
大阪府大阪市北区天神橋2-北2-11
設立 1964年1月
(1962年2月創業)
業種 建設業
法人番号 5120001061561
事業内容 ホームサービス事業,リゾート・ホテル事業,システムサービス事業
代表者 代表取締役 鬼塚友章
資本金 1億円
売上高 116億1000万円
(2023年3月期)[1]
営業利益 1億5600万円
(2023年3月期)[1]
経常利益 2億1000万円
(2023年3月期)[1]
純利益 9900万円
(2023年3月期)[1]
総資産 303億3400万円
(2023年3月期)[1]
決算期 3月31日
外部リンク https://okura.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社HESTA大倉(ヘスタおおくら)は、大阪市北区に本社を置く、建設不動産会社である。

沿革

[2] 1962年に当時の大阪市南区(現・中央区)にて創業し、1964年、同東区(同左)に移転して前身の「大倉建設株式会社」として設立。1965年に同天王寺区に社屋を移転後、1970年、北区天神橋の自社ビル完成に伴ってそこへ移転している。

1974年、会員制リゾートクラブ(ジャンボクラブ)の展開を開始。1984年からはマンション事業部を開設する。1995年ツーバイフォー滋賀工場を設立。

2001年都市型一戸建て住宅「シティーコート」シリーズを新発売。2003年、開発分譲地「ガーデンタウンさつき台」(和歌山県橋本市)が優良団地賞の表彰を受ける。

2008年、「株式会社大倉」に社名変更。登記上の本社である大阪本社に加え、東京都千代田区に東京本社を設立し、2本社体制となる。また、会員制リゾートクラブの名称を「ザ グランリゾート」に変更。

2020年、会員制リゾートクラブの名称を「大倉クラブ&ホテルズ」に変更。複数の企業を大倉グループの傘下に収める。HESTA(へスタ)ブランドを構築し、HESTA SMART CITYプロジェクトを始動。HESTA 東京ショールーム開設。

2021年無人店舗「HESTA SMART STORE(へスタ スマート ストア)」を大阪市北区天神橋筋商店街内に開設。HESTA 東京ショールームに続き、大阪、札幌、名古屋、沖縄、熊本の各拠点に、HESTAショールームを開設。

2022年創業60周年を迎え、住宅事業ブランド名称を「HESTA(へスタ)ホーム」に変更。2023年4月1日に、この「HESTA」ブランドに由来する、「株式会社HESTA大倉」に社名を改める。

なお、東京都にあるホテルオークラオークラヤ住宅香川県大倉工業が運営するオークラホテルならびに、かつて福岡県に存在した大蔵住宅とは何ら関係がない。

拠点

[3]

  • 大阪本社(登記本店)
  • 東京本社
  • 支店 - 札幌、仙台、名古屋、岐阜、京都、橋本、岡山、広島、熊本、沖縄
  • ツーバイフォー滋賀工場
  • 朝日電子研究センター(中華人民共和国深圳市
  • 半導体熱恒温素子中国工場(中華人民共和国・宿迁市)
  • その他関連会社については関連企業参照。

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e 株式会社HESTA大倉 第60期決算公告
  2. ^ 沿革
  3. ^ 拠点情報

外部リンク


「大倉 (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大倉_(企業)」の関連用語

大倉_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大倉_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHESTA大倉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS