大会の終了、その後の東海テレビ制作正月特番
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:23 UTC 版)
「プロ野球オールスタースーパーバトル」の記事における「大会の終了、その後の東海テレビ制作正月特番」の解説
プロ野球人気の陰りから、2006年をもって打ち切りとなり、2007年〜2009年は同じ東海テレビ制作で『New Year Figure 2007 Japan Super Challenge』(フィギュアスケートの新春イベント。2008年から1月第1・2土曜日に移動)を放送していた(2010年はバンクーバーオリンピック選手強化日程の都合で休止、2011年以降は2月開催に変更となり『ION Kesho ジャパン・フィギュア団体戦』に改題、かつて行われていた「北京国際女子駅伝」以来のスポーツイベントとなる)。 『Japan Super Challenge』の後、2010年からは再び1月4日に戻り、13時台にて同局制作によるスペシャルドラマを放送、2010年は『福助』(大後寿々花主演)、2011年は『新春東京ツアー!どえりゃあ婆ちゃん探偵団〜湯けむりパラダイスの怪事件〜』(橋爪功ほか出演)を放送した。しかし、スペシャルドラマも2年で休止となり、2012年からはバラエティ番組を編成。2017年以降は前年の年末に後継となる全国ネット特番が放送されている。 また、東海テレビは毎年1月第1日曜日(『日曜スペシャル』枠)にも特番があったが、2010年を最後に廃止。なお、東海テレビのネット特番は現在も『日曜スペシャル』枠を中心に年数回ペースで制作・放送されている。
※この「大会の終了、その後の東海テレビ制作正月特番」の解説は、「プロ野球オールスタースーパーバトル」の解説の一部です。
「大会の終了、その後の東海テレビ制作正月特番」を含む「プロ野球オールスタースーパーバトル」の記事については、「プロ野球オールスタースーパーバトル」の概要を参照ください。
- 大会の終了、その後の東海テレビ制作正月特番のページへのリンク