大!木曜LIVE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 05:22 UTC 版)
「天才てれびくんシリーズの生放送」の記事における「大!木曜LIVE」の解説
2011年度 - 2013年度に放送。舞台は大天才テレビジョンの「ふれあい広場」。司会は出川哲朗と鈴木あきえ。 大漢拳(2011年度) クイズ 名曲穴埋めろでぃ(2011年度) 放送日程回放送日出題歌手1 2011年10月13日 エハラマサヒロ 2 10月27日 3 12月01日 松崎しげる 4 2012年01月19日 野口五郎 お出かけ列島9500 てれび戦士が日本のどこかに出張し、ふるさとのPRをお手伝いする。2011年度は山本高広が進行役として出演していたが、2012年度はてれび戦士のみの出演で中継先の地元のローカルアイドルが進行を担当。 大!SP 週日替わり企画コーナー、2010年度のウキウキ木曜!内のきょうのスペシャルに近いコーナー。 アバター総研 全国津々浦々からアバター集合して子どもの本音をランキングで探る。クイズ要素もある。 教えて出川ロボ 出川をモチーフにした出川ロボがいろんな悩みに答える。出川ロボは一度大破した。 言葉を覚えている最中のため、まともには答えてくれない。 早口イン・ザ・ハウス 2011年度から放送の、視聴者が考えた早口言葉をてれび戦士がリズムに合わせて3回言うゲームコーナー。2012年度からは、失敗したてれび戦士は罰ゲームとしてマスクをつけられ、その日の残りのコーナーではしゃべれなくなる。 激闘!カテゴリング(2012年度 - 2013年度) あるある川隊ゴーセブンゴー(2013年度) ジョーシKING(2013年度) 司会:鈴木あきえ、山里亮太(南海キャンディーズ) ナレーション:Bose(スチャダラパー) 放送日程回テーマゲスト放送日1 学校のジョーシキ! 竹原司 2013年04月25日 2 家庭のジョーシキ! キンタロー。 05月30日 3 夏休みのジョーシキ! 庄司智春(品川庄司) 07月04日 4 放課後のジョーシキ! まおちゃん 09月26日 5 恋愛のジョーシキ! 重盛さと美 10月31日 6 お金のジョーシキ! かもめんたる 12月05日 7 友達のジョーシキ! ニッチェ 2014年01月30日 8 笑いのジョーシキ! バイきんぐ 02月20日
※この「大!木曜LIVE」の解説は、「天才てれびくんシリーズの生放送」の解説の一部です。
「大!木曜LIVE」を含む「天才てれびくんシリーズの生放送」の記事については、「天才てれびくんシリーズの生放送」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から大!木曜LIVEを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 大!木曜LIVEのページへのリンク