外観・その他とは? わかりやすく解説

外観・その他

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 14:14 UTC 版)

渡島丸 (2代)」の記事における「外観・その他」の解説

両船とも、船体塗色変化はなく、後部煙突兼マスト上半分の識別塗色も、石狩丸(3代)が赤(5R4/14)、檜山丸(2代)がうすい桜色(2.5RP9/1)のままであった。このほか、識別のため、遊歩甲板への両舷の階段出口の形が、側面から見て石狩丸(3代)では長方形であったのに対し檜山丸(2代)では船首側が斜面になった台形であった。 なお国では、この2隻を「石狩丸型」と称したが、かつて1946年昭和21年建造石狩丸(初代)筆頭とするH型船3隻も「石狩丸型」と呼称したことがあった。 また、石狩丸(3代)の客載車両渡船改造就航後津軽丸型に比べ、ドライブプロペラ(出航前の主軸回転開始指令)後の客室騒音振動大きいことが判明したため、続く檜山丸(2代)改造工事では、補強用の鋼材組んだ上に甲板室載せ客室床下10ミリ弾力ゴムを敷く対策なされた

※この「外観・その他」の解説は、「渡島丸 (2代)」の解説の一部です。
「外観・その他」を含む「渡島丸 (2代)」の記事については、「渡島丸 (2代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「外観・その他」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外観・その他」の関連用語

外観・その他のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外観・その他のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの渡島丸 (2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS