国際連合安全保障理事会決議77
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 03:26 UTC 版)
国際連合安全保障理事会
決議77 | |
---|---|
日付: | 1949年10月11日 |
形式: | 安全保障理事会決議 |
会合: | 450回 |
コード: | S/1403 |
文書: | 英語 |
| |
投票: | 賛成: 9 反対: 0 棄権: 2 |
主な内容: | 軍備の規制・削減に関して |
投票結果: | 採択 |
| |
安全保障理事会(1949年時点) | |
常任理事国 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
非常任理事国 | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() |
国際連合安全保障理事会決議77(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ77、英: United Nations Security Council Resolution 77, UNSCR77)は、1949年10月11日に国際連合安全保障理事会決議で採択された決議。軍備の規制・削減に関してのものである。
国連通常兵器委員会第2進捗報告書を受け取り、検討した後、事務総長に対し、その付属書、付随する決議および記録とともに総会に送付し、その参考とすることを国連事務総長に指示した。
決議は、ウクライナ・ソビエト社会共和国とソビエト連邦が棄権し、賛成9票で採択された。
詳細
以下はその和訳。
安全保障理事会は、
通常兵器委員会の第2回進捗状況報告書を、その報告書に添付されている附属書および1948年8月12日の第13回会合において委員会が採択した作業計画の項目1および2に関する決議とともに受領・検討し18、
事務総長に、この報告書、その付属書および添付の決議と、この主題に関する安全保障理事会による検討記録を、その参考として総会に伝達することを指示する。
18 同上、1949年9月・10月・11月・12月の補足文書S/1371を参照。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
ウィキソースには、国際連合安全保障理事会決議77の原文があります。
- 国際連合安全保障理事会決議77のページへのリンク