国際大会の連勝記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国際大会の連勝記録の意味・解説 

国際大会の連勝記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:27 UTC 版)

ダリア・ビロディド」の記事における「国際大会の連勝記録」の解説

2017年11月グランプリ・ハーグ2回戦から2019年3月グランプリ・トビリシ準決勝まで38連勝記録した連勝ラウンド対戦相手内容グランプリ・ハーグ (2017年11月17日) 優勝1 2回戦 アガザデ(ロシア) 一本勝ち(崩上四方固) 2 準々決勝 メンツ(ドイツ) 優勢勝ち(技あり) 3 準決勝 セザール(ギニアビサウ) 反則勝ち 4 決勝 ガルバドラフ(カザフスタン) 優勢勝ち(技あり) グランプリ・チュニス (2018年1月19日) 優勝5 2回戦 アガザデ(ロシア) 反則勝ち 6 準々決勝 ヘルシェス(オランダ) 一本勝ち(崩上四方固) 7 準決勝 チェルニアク(ウクライナ) 一本勝ち(崩上四方固) 8 決勝 ポップ(ルーマニア) 一本勝ち(崩上四方固) グランドスラム・パリ2018 (2018年2月10日) 優勝9 2回戦 メネゼス(ブラジル) 反則勝ち 10 準々決勝 リショニ(イスラエル) 反則勝ち 11 準決勝 渡名喜(日本) 一本勝ち(大内刈) 12 決勝 カン(韓国) 一本勝ち(崩上四方固) グランドスラム・デュッセルドルフ2018 (2018年2月23日) 優勝13 2回戦 ガルシアメサ(スペイン) 一本勝ち(送襟絞) 14 準々決勝 ポップ(ルーマニア) 優勢勝ち(技あり) 15 準決勝 エルデネツォグト(モンゴル) 一本勝ち(内股) 16 決勝 チェルノビツキ(ハンガリー) 一本勝ち(内股) ヨーロッパカップ・ツェリェ (2018年6月23日) 優勝17 2回戦 ウルリヒ(ドイツ) 一本勝ち(技名不詳) 18 準々決勝 ピチカレワ(ロシア) 一本勝ち(技名不詳) 19 準決勝 蓬田(日本) 一本勝ち(合技) 20 決勝 坂口(日本) 優勢勝ち(技あり) グランプリ・ザグレブ (2018年7月27日) 優勝21 1回戦 ハイン(オーストラリア) 一本勝ち(崩上四方固) 22 2回戦 クラスニキ(コソボ) 一本勝ち(大内刈) 23 準々決勝 ガルバドラフ(カザフスタン) 一本勝ち(大外刈) 24 準決勝 渡名喜(日本) 優勢勝ち(技あり) 25 決勝 ドルゴワ(ロシア) 反則勝ち 2018年世界柔道選手権大会 (2018年9月20日) 優勝26 1回戦 クラスニキ(コソボ) 優勢勝ち(技あり) 27 2回戦 シオン(中国) 一本勝ち(大内刈) 28 準々決勝 ガルバドラフ(カザフスタン) 一本勝ち(合技) 29 準決勝 パレト(アルゼンチン) 優勢勝ち(技あり) 30 決勝 渡名喜(日本) 一本勝ち(大内刈) 2018年世界ジュニア柔道選手権大会 (2018年10月17日) 優勝31 1回戦 レストレポ(コロンビア) 一本勝ち(崩上四方固) 32 2回戦 ナウアトベク(カザフスタン) 優勢勝ち(技あり) 33 準々決勝 ティンバエワ(カザフスタン) 一本勝ち(合技) 34 準決勝 ラプエルタコマス(スペイン) 一本勝ち(大内刈) 35 決勝 芳田(日本) 一本勝ち(内股) グランプリ・トビリシ (2019年3月29日) 2位36 2回戦 キプシゼ(ジョージア) 一本勝ち(内股) 37 準々決勝 ポン(フランス) 一本勝ち(崩上四方固) 38 準決勝 チェルノビツキ(ハンガリー) 反則勝ち出典、、JudoInside.com)

※この「国際大会の連勝記録」の解説は、「ダリア・ビロディド」の解説の一部です。
「国際大会の連勝記録」を含む「ダリア・ビロディド」の記事については、「ダリア・ビロディド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国際大会の連勝記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際大会の連勝記録」の関連用語

国際大会の連勝記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際大会の連勝記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダリア・ビロディド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS