国文学全集版源氏物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国文学全集版源氏物語の意味・解説 

国文学全集版源氏物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 08:16 UTC 版)

与謝野晶子訳源氏物語」の記事における「国文学全集版源氏物語」の解説

1937年昭和12年2月非凡閣から澪標巻から雲隠巻までの与謝野晶子による源氏物語現代語訳収めた現代語訳国文学全集 第五巻 源氏物語 中』が刊行されている。この国文学全集版源氏物語は、桐壺から明石、までを収めた上巻1936年昭和11年11月刊行)と匂宮から夢浮橋までを収めた下巻1938年昭和13年10月刊行)は窪田空穂よるものである。この非凡閣の国文学全集版源氏物語は、当初源氏物語全体窪田一人仕上げ予定であったと見られる逆に窪田上巻のみを引き受けるつもりであったみられる資料もある)が、窪田体調のことなどから窪田一人全体完成させるのは無理であろうということになり結局中間部分与謝野晶子担当するようになったと見られる与謝野晶子本書担当することになった経緯不明ながら、「新訳源氏物語」・「新新訳源氏物語」とこの与謝野晶子担当した部分の「国文学全集版源氏物語」を比較すると、「新訳源氏物語」よりはずっと「新新訳源氏物語」に近いものであることから、執筆途中であった「新新訳源氏物語」の原稿をこの国文学全集版のために流用したか、あるいは逆に国文学全集版執筆成果が「新新訳源氏物語」に反映していると見られる

※この「国文学全集版源氏物語」の解説は、「与謝野晶子訳源氏物語」の解説の一部です。
「国文学全集版源氏物語」を含む「与謝野晶子訳源氏物語」の記事については、「与謝野晶子訳源氏物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国文学全集版源氏物語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国文学全集版源氏物語」の関連用語

国文学全集版源氏物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国文学全集版源氏物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの与謝野晶子訳源氏物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS