国会で議案に付される番号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国会で議案に付される番号の意味・解説 

国会で議案に付される番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:19 UTC 版)

法令番号」の記事における「国会で議案に付される番号」の解説

国会では、次の区分名により議案番号付される国会同意人事決算には議案番号付されない慣例である。 議院法律案予算条約承認求めるの件国会の議決求めるの件(条約以外の承認求めるの件各院の決議案衆議院議員提出参議院議員提出内閣提出衆議院 衆法 参法 閣法 条約 議決 決議 参議院 衆 参 閣予 閣条 閣議承認 これらの議案番号区分は「第1回国会衆法第1号」のように国会回次を前に冠し個別番号を後に付して用いられる縦書き環境では漢数字であるが、行政での方式(例:百七十五)と異なり簡素な方式(例:一七五)が用いられる)。ただし、当該国会期においては回次を省略して「衆法第1号」のようにも用いる。 衆参異な区分名称は、どちらの院が先議・後議であるかにかかわらず当該院ではその名称を用いるため、同一議案複数番号存在することになる(例: 衆議院で衆法第1号呼ばれた議員提出法律案可決し参議院送付予備審査のための送付を含む)されれば参議院では衆第1号呼ばれる)。ただし、変わるのは区分呼称部分のみで、数字は共通のものとなる(各院の決議案を除く)。 暫定予算補正予算については、同一会計年度内に複数提出される場合があるため、衆議院への提出前に内閣があらかじめ付している番号がある(一般会計は「(第○号)」、特別会計は「(特第○号)」、政府関係機関は「(機第○号)」で、○に入る数字表示環境縦書き横書きかかわらず漢数字でなく算用数字となる)。本予算総予算)は複数回の提出がないためこの適用はない。したがって参議院においては本予算は「平成十九年度一般会計予算(閣予第一号)」と参院番号のみが付され暫定補正予算については「平成十九年度一般会計暫定予算第1号)(閣予第一号)」のように内閣参院番号が並ぶことになる。 国会の議決求めるの件については、参議院において1度(1件)だけ「閣議決」の区分呼称用いた例がある(1950年7月29日委員会付託報告8月2日付け官報本紙第7067号国会事項事後正誤訂正なし)。 各院の決議案には、政治声明的な決議案、各大臣不信任決議案信任決議案問責決議案のような任意の決議案のほか、憲法規定されている衆院内閣不信任決議案内閣信任決議案含まれるまた、国会の議決求めるの件と異なり、各院の決議案当該院で完結する(他院に送付しない)ものであるため、仮に同じ内容決議案両院提出されても、それぞれ個別番号付される承諾求めるの件については、参議院において2度(1件)だけ「閣承諾」の区分名称を用いた例がある(1951年2月16日3月7日委員会予備付託報告2月19日付け官報本紙第7231号・3月12日付け官報本紙第7249号国会事項決算については、参議院において1度(2件)だけ「閣決」の区分名称を用いた例がある(1950年2月21日委員会付託報告同月24日付け官報本紙第6935号国会事項)。

※この「国会で議案に付される番号」の解説は、「法令番号」の解説の一部です。
「国会で議案に付される番号」を含む「法令番号」の記事については、「法令番号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国会で議案に付される番号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国会で議案に付される番号」の関連用語

国会で議案に付される番号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国会で議案に付される番号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの法令番号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS