図形キャラクタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 図形キャラクタの意味・解説 

図形文字

(図形キャラクタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/08 21:21 UTC 版)

図形文字(ずけいもじ、graphic character)とは、文字コード規格で定められた符号化文字のうち、一般的に使われる意味での文字にほぼ相当するものをいう。「図形キャラクタ」と表記されることもある。「印刷可能な文字(printable characters)」や「表示可能な文字」も同じものを表している。




  1. ^ JIS C 6220-1969 「情報交換用符号」
  2. ^ JIS C 6230-1970 「情報処理用語」
  3. ^ JIS C 6230-1977 「情報処理用語」
  4. ^ JIS X 0201-1976 「情報交換用符号」 p.1
  5. ^ JIS X 0208-1983 「情報交換用漢字符号系」 p.1
  6. ^ JIS X 0202-1984 「情報交換用符号の拡張法」 p.3
  7. ^ JIS X 0208-1990 「情報交換用漢字符号」 p.1
  8. ^ JIS X 0212-1990 「情報交換用漢字符号 補助漢字」 p.1
  9. ^ JIS X 0201-1997 「7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合」 p.2
  10. ^ JIS X 0211-1991 「符号化文字集合用制御機能」 p.4
  11. ^ JIS X 0211-1994 「符号化文字集合用制御機能」 p.5
  12. ^ JIS X 0221-1995 「国際符号化文字集合 (UCS)」p.3
  13. ^ JIS X 0221:2001 「国際符号化文字集合 (UCS)」 p.3
  14. ^ JIS X 0208:1997 「ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合」 p.3
  15. ^ JIS X 0213:2000 「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合」 p.3
  16. ^ JIS X 0221-2007 「国際符号化文字集合 (UCS)」 p.5
  17. ^ JIS C 6230-1977 「情報処理用語」
  18. ^ JIS X 0001-1981 「情報処理用語」
  19. ^ JIS X 0004-1987 「情報処理用語(データの構成)」
  20. ^ JIS X 0004-1989 「情報処理用語(データの構成)」 p.3
  21. ^ JIS X 0001-1994 「情報処理用語 基本用語」 p.7
  22. ^ ISO/IEC 2382-4:1994
  23. ^ JIS X 0004:2002 「情報処理用語(データの構成)」p.3
  24. ^ JIS X 0004:2002 「情報処理用語(データの構成)」 p.5
  25. ^ JIS X 0004-1987 「情報処理用語(データの構成)」
  26. ^ JIS X 0004:2002 「情報処理用語(データの構成)」 p.5
  27. ^ JIS X 0004:2002 「情報処理用語(データの構成)」 p.6


「図形文字」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「図形キャラクタ」の関連用語

図形キャラクタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



図形キャラクタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの図形文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS