回紇との同盟と独立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 回紇との同盟と独立の意味・解説 

回紇との同盟と独立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:14 UTC 版)

カルルク」の記事における「回紇との同盟と独立」の解説

天宝初め742年頃)、抜悉蜜(バシュミル)部・回紇ウイグル)部・歌邏禄葛邏禄カルルク)部の3部族は東突厥第二可汗国)に叛き、抜悉蜜部の部族長である阿史那施を推して頡跌伊施可汗(イルティリシュ・カガン)とし、回紇部部族長である骨力裴羅(クトゥルグ・ボイラ)と歌邏禄部の部族長それぞれ左葉護(左ヤブグ)・右葉護(右ヤブグ)と称した天宝3載(744年8月、抜悉蜜部・回紇部葛邏禄部の3部族は東突厥烏蘇米施可汗(オズミシュカガン)を殺し、その首を唐の京師伝え太廟献上した東突厥では烏蘇米施可汗の弟である白眉特勤(はくびテギン)の鶻隴匐が即位して白眉可汗となり、抜悉蜜の頡跌伊施可汗対立したその後回紇部歌邏禄葛邏禄)部は頡跌伊施可汗殺し回紇部骨力裴羅奉じて骨咄禄毘伽闕可汗(クトゥルグ・ビルゲ・キョル・カガン)とした。その後骨力裴羅はふたたび唐に遣使を送って入朝したため懐仁可汗称号拝命した。 歌邏禄葛邏禄)は鬱督軍山ウテュケン山)を拠点とする回紇臣従する一方金山アルタイ山脈)と北庭都護府ビシュバリクにおいては葉護ヤブグ)として自立し、唐にも毎年朝貢した。歌邏禄葛邏禄)の葉護頓毘伽(ヤブグ・トン・ビルゲ)は東突厥西葉護(西ヤブグ)である阿布思を捕縛した功により、金山郡王に封ぜられた。天宝の間は5回入朝した。 天宝10載(751年)、ズィヤード・イブン・サーリフ率いアッバース朝軍と高仙芝率い唐軍が、天山山脈西北麓のタラス河畔で衝突したタラス河畔の戦い)。この時、歌邏禄カルルク)がアッバース軍に寝返ったために唐軍壊滅し大敗喫した至徳756年 - 758年)の後、歌邏禄カルルク)は強盛となって回紇双璧をなし、十姓可汗(オンオク・カガン:西突厥可汗)の故地イリ地方)に移って碎葉スイアブ)・怛邏斯(タラス)の諸城占拠した。これ以降歌邏禄カルルク)は唐に入朝しなくなった。 大暦年間766年779年)の後、西突厥受け継いだ黄姓と黒姓の突騎施(テュルギシュ)二姓は次第衰退していったため、多く歌邏禄カルルク)や回鶻ウイグル)に附き一部チュイ川上流逃れた

※この「回紇との同盟と独立」の解説は、「カルルク」の解説の一部です。
「回紇との同盟と独立」を含む「カルルク」の記事については、「カルルク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「回紇との同盟と独立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回紇との同盟と独立」の関連用語

1
10% |||||

回紇との同盟と独立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回紇との同盟と独立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカルルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS