四択クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/17 13:58 UTC 版)
最も普及している形式で、テレビのクイズ番組では『クイズ$ミリオネア』『オールスター感謝祭』など多くの番組で採用されている。『クイズ$ミリオネア』では、最初は簡単だが次第に難しくなって行き途中で一問の誤答も許されない形式のため、最高賞金の15問連続正解は至難の業となっている。 クイズゲームでも、『クイズマジックアカデミー』『Answer×Answer』を始め、多くのゲームで採用されている。
※この「四択クイズ」の解説は、「択一クイズ」の解説の一部です。
「四択クイズ」を含む「択一クイズ」の記事については、「択一クイズ」の概要を参照ください。
四択クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 14:17 UTC 版)
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の記事における「四択クイズ」の解説
問題文に合致するものを4つの選択肢から1つ選ぶ。基本形式であり、形式が明示されていない場合は基本的に四択クイズとなる。
※この「四択クイズ」の解説は、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の解説の一部です。
「四択クイズ」を含む「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の記事については、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の概要を参照ください。
四択クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:14 UTC 版)
「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の記事における「四択クイズ」の解説
問題に対して、示された4つの選択肢(1-4)の中から正しいものを選択する。答えがわからなくても、4つの選択肢の中に必ず答えが1つあるので、当てずっぽうでも正解できる可能性はある。 【問題例1-1】アルジェリアの首都は? 1.アブジャ 2.ブエノスアイレス 3.アルジェ 4.ティラナ 答:3 ○×と同様、クイズゲームでは一般的な出題形式である。100点を狙いやすい形式の一つであるが、引っかけ問題も多い(詳細は後述)。 【問題例1-2】アルジェリアの首都は アルジェですが、 ナイジェリアの首都は? 1.アブジャ 2.ブエノスアイレス 3.アルジェ 4.ティラナ という問題の正解は1で、分岐を見ずに3と答えると不正解となる。 さらに別の引っかけに分岐する場合があり、この問題例において、 【問題例1-3】アルジェリアの首都は アルジェですが、 アルゼンチンの首都は? 1.アブジャ 2.ブエノスアイレス 3.アルジェ 4.ティラナ という分岐をする問題も用意されていた場合、「…アルジェですが」の時点で正答が決まるわけではない(正解は2)。 QMA4からは、選択肢のひとつひとつが動画になっている「マルチ動画問題」が登場している。 【問題例2】「次のうち、オムレツはどれ?」という問題に対し、オムレツ・卵焼き・炒り卵・錦糸卵を作る工程が選択肢として流れる。 問題によってはなかなか回答の判断に繋がる場面が出ないものもあり、即答による満点が狙いづらい問題となっている。 不正解の選択肢が4つ以上用意されている問題もあり、その場合は不正解の選択肢がランダムに3つ選ばれる(連想クイズも同様)。 【問題例3】「TJライナー」は次のうちどれ?に対し、京王線、西武池袋線、東武東上線、京急線の写真が下図のように選択肢として表示される(正解はC)。 ABCD
※この「四択クイズ」の解説は、「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の解説の一部です。
「四択クイズ」を含む「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の記事については、「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から四択クイズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 四択クイズのページへのリンク