問題・解答形式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 問題・解答形式の意味・解説 

問題・解答形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 23:00 UTC 版)

大学修学能力試験」の記事における「問題・解答形式」の解説

解答全てマークシート方式で、指定されペン塗り潰して解答する数学領域多岐選択問題短答式問題がある。短答式問題センター試験解答形式異なり解答全て3以内自然数である。短答式問題の各問には3分のマークがあり、空白となる位には何も塗り潰さない。例え答えが「25」の場合、百の桁の数字は何も塗り潰さず、十のは2を、一のは5を塗り潰す。また負数虚数平方根など、自然数以外が解答とはならない。なお、2005年度2004年)までは短答式はなく、解を解答用紙直接記す記述式であり、この採点任命され大学教員指定され方針に従って行われていた。 英語領域では、リスニングテスト実施されている。以前は軍による監視の下、問題FM放送使って試験会場送信しそれぞれの校内放送一斉に聞かせるという形式とっていた。しかし、受信などでトラブル発生したため、現在では問題録音されているCD校内放送使って一斉に聞かせる形式に切り替わっている。音量音質についてのトラブルで、一部会場一時停止が行われる。 社会理科職業探求で数科目受験している場合指定され順番通り解答するまた、試験時間おきに解答用紙回収される問題全科目とも20 - 45問の独立した問題成り立っている。日本共通テストのように大問テーマ沿って数問の問題出される形式ではない。

※この「問題・解答形式」の解説は、「大学修学能力試験」の解説の一部です。
「問題・解答形式」を含む「大学修学能力試験」の記事については、「大学修学能力試験」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「問題・解答形式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「問題・解答形式」の関連用語

問題・解答形式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



問題・解答形式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大学修学能力試験 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS