吉見一族の実名と偏諱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 吉見一族の実名と偏諱の意味・解説 

吉見一族の実名と偏諱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 02:45 UTC 版)

吉見氏」の記事における「吉見一族の実名と偏諱」の解説

族人偏諱を与えた人物備考欄武蔵 吉見尊頼 後醍醐天皇(諱:尊治) のち渋川直頼養子となって義宗改名能登 吉見頼宗 執権北条時宗または能登守護・名越宗長 頼宗の息女名越宗長室。 能登 吉見氏頼 将軍足利尊氏 南北朝動乱期能登守護。 能登 吉見詮頼 将軍足利義詮 室町幕府奉公衆一員能登 吉見満隆 将軍足利義満 能登 吉見国頼 能登守護・畠山基国 国頼は氏頼の甥(弟・義頼の子)。 能登 吉見家貞 管領畠山満家 満家は基国の子。満家の弟・満慶は能登畠山氏の祖。 能登 吉見氏鎌倉公方足利持氏またはその子古河公方の成氏 氏範は家貞の弟。また、娘が足利成氏室と伝わる。 能登 吉見統頼 能登守護・畠山義統頼の父は、国頼の子頼経とされる能登 吉見統範 能登守護・畠山義統 父・統頼と親子二代で義統から偏諱賜る因幡 吉見政家 将軍足利義政 政家は家貞の次男・家朝の子室町幕府奉公衆一員石見 吉見弘信 石見守護・大内弘世 石見 吉見成頼 将軍足利義成義政石見 吉見頼興 石見守護・大内義興(?) 石見 吉見成 石守護大内義興または父・吉見頼興 興成は頼興の子一説に「成興」とも。 石見 吉見隆頼 石見守護・大内義隆 興成の弟。妻は義隆の姉・大宮姫(隆頼早世後はその弟・正頼再嫁)。 石見 吉見広頼 毛利氏 隆頼の弟・正頼の子毛利氏元就か)よりその祖先大江広元の「広」の字を与えられる石見 吉見元頼 毛利輝元 広頼の子石見 吉見就頼 毛利秀就 吉川広家の子一時期広頼の婿養子。初名は政春。大野毛利家の祖。

※この「吉見一族の実名と偏諱」の解説は、「吉見氏」の解説の一部です。
「吉見一族の実名と偏諱」を含む「吉見氏」の記事については、「吉見氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「吉見一族の実名と偏諱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉見一族の実名と偏諱」の関連用語

1
16% |||||

吉見一族の実名と偏諱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉見一族の実名と偏諱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉見氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS