吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 06:14 UTC 版)
「吉田拓郎のオールナイトニッポン」の記事における「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」の解説
2020年4月改編をもって、『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』として、吉田拓郎名義でのオールナイトニッポンが1982年3月27日をもって終了して以来38年ぶりに復活する。これは、2020年2月21日に放送された単発特番『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』で、ニッポン放送からの正式発表に先立ち、吉田拓郎本人から直接、発表が行われたもの。 実際、吉田拓郎は2019年12月13日と2020年2月21日の2回、単発で『オールナイトニッポンGOLD』を担当していた。また、『オールナイトニッポンGOLD』としては『坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』が2013年9月30日に終了して以来6年半ぶりの復活となる。なお、吉田とオールナイトニッポンとの関係は1970年代から続いていて、今回の担当で1970年代・1980年代・1990年代・2000年代・2010年代・2020年代と、「6つの年代」でオールナイトニッポンのパーソナリティを担当することになる。 なお、第1回の2020年4月10日の放送分では、吉田拓郎の自宅からテレワークという形で録音されたもので、吉田は「今は誰もが恐怖と闘っている、でも心は1つなんだ。 何も役にはたたないけれど、その中でもやれる事はやろう。 僕はこの方法を選んだ「よし!自宅から番組を」 マイク選び、録音ソフト・・色々と試して「これならイケル」 ディレクターのT君にファイル転送、聴いてもらった「OKです」 皆さん今回は自宅の僕の部屋からお送りする吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLDです。」とコメントしている。番組の制作方法としては、吉田拓郎の自宅において、テレワークという形で録音を行い、その音源をディレクターに送り、音楽や効果音を挿入して、完成させたもの。それ以降、吉田拓郎はリモートという形で、自宅から収録を行い、その後、スタッフが収録された吉田の声にBGMなどを入れて完成させる方法で、番組を制作している。 2022年6月25日付のスポニチアネックスで、芸能活動の年内での終了の意向であることが分かり、この番組も年内で終了する予定であることが報じられた。
※この「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」の解説は、「吉田拓郎のオールナイトニッポン」の解説の一部です。
「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」を含む「吉田拓郎のオールナイトニッポン」の記事については、「吉田拓郎のオールナイトニッポン」の概要を参照ください。
- 吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLDのページへのリンク