この項目では、医学者の吉田亮について説明しています。俳優の吉田亮については「吉田亮 (俳優)」をご覧ください。
吉田 亮 (よしだ りょう、1924年 1月25日 - 2004年 7月27日 )は日本の医学者 。専門は公衆衛生学 。第9代千葉大学 学長。
父は、元衆議院議員 で協同乳業 創業者の吉田正 。
来歴
長野県 生まれ。旧制千葉医科大学 卒業。1957年母校講師を経て、1968年 同教授、1984年 医学部長、1988年 学長を歴任し、1994年 退官。
小児喘息 の研究を土台に、公害問題にも取り組み、千葉県 公害対策審議会 会長、東京都 複合大気汚染健康影響調査会会長などを歴任。公害健康被害補償法 の原案作成に尽力した。著書に『大気汚染と気管支喘息』などがある。1999年 勲二等旭日重光章受勲。
初代 小池敬事 1949-1957
第2代 小林政一 1957-1961
第3代 荒木直躬 1961-1962
事務取扱/第4代 谷川久治 1962/1962-1968
第5代 川喜田愛郎 1968-1969
事務取扱 湊顕 1969
事務取扱 香月秀雄 1969-1970
第6代 相磯和嘉 1970-1976
第7代 香月秀雄 1976-1982
第8代 井出源四郎 1982-1988
第9代 吉田亮 1988-1994
第10代 丸山工作 1994-1998
第11代 磯野可一 1998-2005
第12代 古在豊樹 2005-2008
第13代 齋藤康 2008-2014
第14代 徳久剛史 2014-2021
第15代 中山俊憲 2021-2023
代行 中谷晴昭 2023-2024
第16代 横手幸太郎 2024-
前身諸学校・大学長
東京高等工芸学校長
松岡寿 1921-1923
吉武栄之進 1923-1925
松岡寿 1925-1928
安田禄造 1928-1941
鈴木亰平 1941-1944
東京工業専門学校長
鈴木亰平 1944-1949
白井武 1949-1950
事務取扱 小池敬事 1950-1951
小林政一 1951
千葉医科大学附属薬学専門部長 ※1923-1944主事
平野一貫 1923
間庭秀夫 1923-1940
関根重治 1940-1945
湊顕 1945-1951
千葉医科大学附属医学専門部長
千葉医科大学臨時附属医学専門部主事
高橋信美 1939-1940
小池敬事 1940
赤松茂 1940-1942
小池敬事 1942-1944
千葉医科大学附属医学専門部長
小池敬事 1944-1949
加賀谷勇之助 1949-1952
第一高等中学校医学部主事
学部長/主事 長尾精一 1887-1890/1890-1894
第一高等学校医学部主事
千葉医学専門学校長
心得/校長 長尾精一 1901/1901-1902
心得/校長 荻生録造 1902/1902-1914
三輪徳寛 1914-1923
千葉医科大学附属医学専門部主事
三輪徳寛 1923-1924
松本高三郎 1924-1925
千葉医科大学長
三輪徳寛 1923-1924
松本高三郎 1924-1929
高橋信美 1929-1940
小池敬事 1940-1949
加賀谷勇之助 1949-1952
赤松茂 1952-1955
荒木直躬 1955-1958
谷川久治 1958-1960