収録曲およびゲスト参加者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 04:47 UTC 版)
「COVERS (RCサクセションのアルバム)」の記事における「収録曲およびゲスト参加者」の解説
明日なき世界 (Eve Of Destruction)オリジナルはバリー・マクガイア。日本でも高石ともやが日本語詞を付けてカバーしており、本作の歌詞は高石の訳詞版がベースとなっている。金子マリ、ジョニー・サンダースがゲスト参加。 風に吹かれて (Blowin' In The Wind)オリジナルはボブ・ディラン。山口冨士夫、高井麻巳子がゲスト参加。 バラバラ (Balla Balla)オリジナルはレインボウズ。山口冨士夫、三浦友和、Isuke Kuwatakeがゲスト参加。 シークレット・エージェント・マン (Secret Agent Man)オリジナルはジョニー・リヴァース。坂本冬美、ジョニー・サンダースがゲスト参加。曲の冒頭に、大韓航空機爆破事件の実行犯の1人である『金賢姫』の音声が収録されている。 ラヴ・ミー・テンダー (Love Me Tender)オリジナルはエルヴィス・プレスリー。更にその原曲はアメリカ民謡の「オーラ・リー」であり、本作はカバーのカバーとなる。 黒くぬれ! (Paint It Black)オリジナルはローリング・ストーンズ。山口冨士夫、ちわきまゆみ、三浦友和がゲスト参加。 サマータイム・ブルース (Summertime Blues)オリジナルはエディ・コクラン。高井麻巳子、三浦友和、泉谷しげるがゲスト参加。歌詞の中で言及されているとおり、発表された1988年(昭和63年)当時の『日本の原子力発電所における原子炉』は37基であった。ソビエト社会主義共和国連邦で起きた「チェルノブイリ原子力発電所事故(1986年)」の後で、原子力発電所の安全神話「日本の原発は安全です」の広告やPR活動を痛烈に皮肉っている。泉谷はこの楽曲に参加はしたものの、この作品の表現に当時はある程度の違和感があったといい「気分は分かるから参加はしたが、『お前、そういう方向にいくのは良くないよ』とケンカしたね」と振り返っている。 マネー (Money)オリジナルはバレット・ストロング。ビートルズ・ローリングストーンズによるカバーで有名。山口冨士夫、三浦友和がゲスト参加。 サン・トワ・マミー (Sans Toi M'amie)オリジナルはアダモ。日本でも岩谷時子による訳詞版で越路吹雪が歌唱したものが有名で、忌野は岩谷による訳詞版の2コーラス目を改作。山下洋輔、Isuke Kuwatakeがゲスト参加。 フジテレビ『やっぱり猫が好き』エンディングテーマ。日産自動車企業CM(ルマン参戦キャンペーン)。 悪い星の下に (Born Under A Bad Sign)オリジナルはアルバート・キング。山口冨士夫がゲスト参加。 イマジン (Imagine)オリジナルはジョン・レノン。ちわきまゆみ、三浦友和がゲスト参加。
※この「収録曲およびゲスト参加者」の解説は、「COVERS (RCサクセションのアルバム)」の解説の一部です。
「収録曲およびゲスト参加者」を含む「COVERS (RCサクセションのアルバム)」の記事については、「COVERS (RCサクセションのアルバム)」の概要を参照ください。
- 収録曲およびゲスト参加者のページへのリンク