バリー・マクガイアとは? わかりやすく解説

バリー・マクガイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/14 01:37 UTC 版)

バリー・マクガイア
1979年
基本情報
生誕 (1935-10-15) 1935年10月15日(81歳)
出身地 オクラホマシティ,オクラホマ州, アメリカ合衆国
ジャンル ロック, ポップ
職業 歌手,作曲家
担当楽器 ヴォーカル,ギター
レーベル Horizon, Ember, Dunhill, Ode, Myrrh, Sparrow
共同作業者 ニュー・クリスティ・ミンストレルズ www.thenewchristyminstrels.com
公式サイト www.barrymcguire.com www.trippinthesixties.com

バリー・マクガイア(Barry McGuire、1935年10月15日 - )は、アメリカ合衆国シンガーソングライター

ニュー・クリスティ・ミンストレルズのリード・ボーカルであり、「グリーングリーン」は日本でもヒットしたが、バリーのソロで最も売れた曲で、世界的ヒットと言えば「明日なき世界Eve of Destruction」であろう。この一曲があまりにも強烈であったがために本国では小ヒットはあるものの、日本では一発屋の感は否めない。[要出典]

バイオグラフィ

バンド

オクラホマ州オクラホマシティに生まれる。後にカリフォルニア州に移住。16歳でアメリカ海軍に入隊するも10ヶ月で除隊。漁業などに従事した後、25歳の頃からバーの歌手を生業とする。1961年にファーストシングルThe Treeをリリースするもチャートインならず。1962年、バリー・ケーンらと共にニュー・クリスティ・ミンストレルズを結成。翌年、バンドメンバーのランディ・スパークスと共に「グリーングリーン」を作曲、リリース。バンド最大のヒットとなる。1965年、アルバムCowboys and Indians録音後に同バンドを脱退する。

ソロ活動

(編集中)

アルバム

  • Eve Of Destruction (1965)
  • This Precious Time (1966)
  • Worlds Last Private Citizen (1967)
  • Barry McGuire Album (1968)
  • McGuire And The Doctor (1971)
  • Seeds (1973)
  • Narnia (1974)
  • Lighten Up (1975)
  • C'mon Along (1976)
  • Have You Heard (1976)
  • Jubilation (1976)
  • Jubilation Too (1976)
  • Cosmic Cowboy (1979)
  • To The Bride (1982)

外部リンク

警告: 既定のソートキー「まくかいあ」が、その前に書かれている既定のソートキー「まくかいあ はりい」を上書きしています。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バリー・マクガイア」の関連用語

バリー・マクガイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バリー・マクガイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバリー・マクガイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS