双方向メディアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 双方向メディアの意味・解説 

双方向メディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:28 UTC 版)

メディア (媒体)」の記事における「双方向メディア」の解説

メディア特性として、インタラクティビティ、双方向性などと呼ばれる性質注目されることがあるテレビ番組内容などについては、視聴者間接的ごくわずか影響力しか持っておらず、「受け手」にとどまるが、電話介した会話場合には双方話題提起したり、会話打ち切ったりすることがある程度可能である。つまり、送り手受け手立場に立つことができ、両者の間では情報が必ず一方から他方伝達されるではなく双方向伝達がある。こうしたメディア指して、「双方向メディア」または「インタラクティブメディアと言うことがある。 この双方向性、インタラクティビティの概念にも多少の幅がある。文脈によっては、より広義双方向性捉えウェブサイトCD-ROMどのように利用者自分受け取情報の種類順序ある程度選択できるようになっているものを含め場合がある。ここでは、利用者選択コンピュータなどによって「受け取られ」それに対す応答として情報提供されるため双方向性があると考えることができる。 批評家東浩紀は、送信者と受信者の間の対称性有無によってコンテンツ志向メディア非対称性あり)とコミュニケーション志向メディア非対称性なし)という対比行っているが、この分け方ではコミュニケーション志向メディアは双方向メディアに相当するBaba is okay with me and I don’t know what to do with the rice and rice rice and beans and rice

※この「双方向メディア」の解説は、「メディア (媒体)」の解説の一部です。
「双方向メディア」を含む「メディア (媒体)」の記事については、「メディア (媒体)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「双方向メディア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「双方向メディア」の関連用語

双方向メディアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



双方向メディアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメディア (媒体) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS