友成純一(ともなり・じゅんいち)
友成純一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 04:21 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月)
|
友成 純一 | |
---|---|
誕生 | 1954年9月28日 |
死没 | 2024年7月23日(69歳没) |
職業 | 小説家 |
国籍 | ![]() |
ジャンル | ホラー小説 変態小説 鬼畜系小説 |
![]() |
友成 純一(ともなりじゅんいち、1954年(昭和29年)9月28日 - 2024年(令和6年)7月23日)は、日本の小説家、コラムニスト、映画評論家。日本推理作家協会会員。日本SF作家クラブ会員。変格ミステリ作家クラブ会員。
略歴
福岡県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。大学在学中の1977年に「透明人間の定理 リラダンについて」で幻影城新人賞評論部門に佳作入選。その後スーパー変態マガジン『Billy』(白夜書房)にて1981年9月号から1984年8月号にかけて「人獣裁判」を連載する。これがSM雑誌の編集者の目に留まり、1985年に「肉の儀式」(ミリオン出版)で小説家デビュー。官能的でバイオレントな作風が注目を浴びる。
映画秘宝をはじめ、映画系の著作も発表する一方で、変態小説やホラー小説なども手掛ける。趣味はスキューバ・ダイビング。
1989年から2年間ロンドンで暮らす[1]。
2018年時点ではバリ島と日本を半在住する生活を送っていた。
2024年7月24日、当人のX(旧Twitter)アカウントにて、前日に死去したことが公表された[2]。それによると、遺体は献体されたため、葬儀は行われなかった[2]。
書評家・編集者の福本直美は一度目の結婚時の妻でワセダミステリクラブでの同期でもあった[3]、その後、二度目、三度目の結婚をしていた[4]。
小説
- 『肉の儀式』(ミリオン出版、スナイパーノベルス)1985年10月 ISBN 4-88672-637-2
- 『凌辱の魔界』(二見書房、マドンナメイト文庫)1985年12月
ISBN 978-4-576-85084-9
- 『凌辱の魔界』(幻冬舎、アウトロー文庫)
- 『獣儀式』(二見書房、マドンナメイト文庫)1986年3月
ISBN 4-576-86016-X
- 『獣儀式』(幻冬舎、アウトロー文庫)
- 『肉の天使』(ミリオン出版、スナイパーノベルス)1986年11月 ISBN 4-88672-652-6
- 『妖少女ラルヴァ生贄』(ピラミッド社、ピラミッド文庫、ハードロマン・シリーズ) 1987年2月
- 『人獣裁判』(奇想天外ノベルス)1987年5月 ISBN 978-4803311266
- 『新人獣裁判 - 狂殺の森』(大陸書房) 1987年
- 『無頼漢』(フタバノベルス) 1988年
- 『獣革命』(勁文社) 1988年
- 『暗黒細胞 - 猟奇一族』(大陸書房) 1988年
- 『魔族狩り』(実業之日本社) 1989年
- 『ホラー映画ベスト10殺人事件』(扶桑社) 1989年
- 『淫獣迷宮』(大陸書房) 1990年
- 『魔獣戦線 1990ベルリン』(大陸書房) 1990年
- 『黒魔館の惨劇』(光文社文庫) 1991年
- 『内臓幻想』(ペヨトル工房、ウル叢書) 1993年4月 ISBN 978-4893421920
- 『黄金竜伝説』(ハヤカワ文庫JA)1996年5月 ISBN 978-4150305512
- 『ストーカーズ』(ハルキ・ホラー文庫) 2000年8月
- 『覚醒者』(光文社文庫) 2005年4月
- 『樹夢 - グリーン・ドリーム』(幻狼ファンタジアノベルス) 2009年3月
- 『狂鬼降臨』(出版芸術社、ふしぎ文学館) 2009年2月
「土竜(ドラゴン)の聖杯」シリーズ
- 『聖獣都市』(廣済堂ブルーブックス) 1986年
- 『凶殺都市』(廣済堂ブルーブックス) 1986年
- 『獣神都市』(廣済堂ブルーブックス) 1987年8月
「宇宙船ヴァニスの歌」シリーズ
- 『宇宙船ヴァニスの歌』(フタバノベルス) 1987年2月
- 『恐怖の暗黒魔王』(フタバノベルス) 1987年
- 『血飛沫電脳世界』(フタバノベルス) 1987年
- 『戦闘娼妓伝』(フタバノベルス) 1988年
「魔界ハンター」シリーズ
- 『魔王降臨』(朝日ソノラマ) 1991年
- 『切り裂き魔降臨』(朝日ソノラマ) 1991年
- 『カタストロフ降臨』(朝日ソノラマ) 1991年
「淫獣軍団」シリーズ
- 『淫獣軍団 凌辱都市1998』(天山出版、天山ノベルス)
- 『淫獣軍団(2) 爆殺都市』(天山出版、天山ノベルス) 1989年
- 『淫獣軍団(3) 地底王国』(天山出版、天山ノベルス)
怪獣シリーズ
- 『放射能獣‐X』(講談社ノベルス) 1988年 ISBN 406181379X
- 『インカからの古代獣Ⅴ』(講談社ノベルス) 1989年
- 『ネッシー殺人事件』(講談社ノベルス) 1991年
「女戦士・フレア伝」シリーズ
- 『邪神殿の少女』(勁文社、ケイブンシャノベルス) 1990年 ISBN 9784766912234
- 『絶海の黄金郷』(勁文社、ケイブンシャノベルス) 1990年 ISBN 9784766912951
- 『虚空の要塞島』(勁文社、ケイブンシャノベルス) 1991年 ISBN 9784766914351
アンソロジー収録作
- 「地の底の哄笑」(学研、『クトゥルー怪異録』収録) 1994年
- 「アドレス不明」(廣済堂文庫、『異形コレクション ラヴ・フリーク』収録) 1998年1月
- 「平成都市伝説」 - ホラーセレクション
- 「ゴースト・ハンターズ」 - ホラーセレクション
翻訳
- 『恐怖の都・ロンドン』(スティーブ・ジョーンズ、ちくま文庫)
- 『鍵穴から覗いたロンドン』(スティーブ・ジョーンズ、ちくま文庫)
- 『罪と監獄のロンドン』(スティーブ・ジョーンズ、ちくま文庫)
- 『狼男の逆襲』(ジェフ・ロヴィン、扶桑社ミステリー) 2006年6月
コラム・エッセイ
- 『人間・廃業・宣言 - 世紀末映画メッタ斬り』(映画秘宝COLLECTION 29) - 「S-Fマガジン」連載
- 『色単 - 現代色単語辞典』(竹熊健太郎共編著、神崎夢幻装幀、ひさうちみちお図案、ポット出版) 2005年11月
- 『達人のロンドン案内』(林慎吾編、共著、新潮OH!文庫) 2002年6月
脚注
出典
関連項目
外部リンク
- Junichi TOMONARI (@jtomo10) - X
- 友成純一のページへのリンク