劇中作品・番外編の登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 17:55 UTC 版)
「ピューと吹く!ジャガー」の記事における「劇中作品・番外編の登場人物」の解説
ミッキキマス太郎 ミッキーマウス、とっとこハム太郎、ドラえもんのパロディ。セガールの帽子やビューティー田村の服にプリントされている。 マス太郎メインの話が「見聞きする!マス太郎」として224笛に掲載された。人間より大きく、人語を解するハムスターで、ナス太郎のペット。巨体と充血した目を駆使した威圧感で相手を圧倒し、飼い主にも容赦しない。また310笛でも「おおきいネズミだ!マス太郎」としてメインの話が掲載。 あおすじ吾郎(あおすじ ごろう) そい・そーす順平作の漫画「カリスマ整体師 あおすじ吾郎」の主人公。元高校球児の整体師。同じく元高校球児で、吾郎に整体を教えた貴一・シュナイダー(きいち - )とは友人でありライバルでもあったが、ささいな出来事から険悪な関係となり、闘うことになる。この内容が掲載された話は死ぬほど人気が無かったらしい(意図的に絵柄、内容共に破綻させて描かれている)が、作者は「こういう事をやらせて貰える漫画家で本当に良かった」と会心のコメントを残している。 また、「作り手側の人達には非常に好評でした。」ともコメントしており、少年ジャンプ+で行われた作者の画業20周年企画では、島袋光年と空知英秋が好きなエピソードとして本話を挙げている。 野地じい(のじじい) 「Oh! ウルトラママン」の後番組「ちょいワルウルトラのじじい」の主人公。本名は野地ひできみち。「野地じい」は会社でのあだ名。ダメ商事の社員。唯一のとりえは腕が長いこと。その腕の長さを買われて入社したらしいが、仕事はできず、冴えない万年平社員。52歳で、離婚経験がある。趣味は化石集め。「ダメ社員変身プロジェクト」というテレビ番組の企画によって「ちょいワルウルトラのじじい」として生まれ変わり、ダメ商事のちょいワルNo.1として人気者ともなることができた。 ウルトラのじじいはジャンプフェスタの会場の人々が、アイデアを出して作ったキャラクターである。
※この「劇中作品・番外編の登場人物」の解説は、「ピューと吹く!ジャガー」の解説の一部です。
「劇中作品・番外編の登場人物」を含む「ピューと吹く!ジャガー」の記事については、「ピューと吹く!ジャガー」の概要を参照ください。
- 劇中作品・番外編の登場人物のページへのリンク