初代D2系とは? わかりやすく解説

初代(1997-2003年)D2系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 01:05 UTC 版)

アウディ・S8」の記事における「初代(1997-2003年)D2系」の解説

ASF(アウディ・スペース・フレーム)というアルミ製のスペースフレームにアルミパネルを架装するオールアルミボディ。トップラグジュアリーの雰囲気卓越したパワー融合している。搭載されエンジン気筒あたり4バルブ4.2 L V8気筒DOHC335 PSスタートしマイナーチェンジ機に5バルブ4.2 L V8気筒DOHC換装される。3ステージ可変管長インテークマニホールド可変バルブ機構などが採用されるこのユニット出力360 PS@7,000 rpmトルク43.9 kgf·m@3,300 rpm発生する駆動方式アウディ伝統クワトロトルセンフルタイム4WD)。トランスミッションは6MTと、ステアリングでも操作可能な5速AT(ティプトロニック)が組み合わされる。サスペンションも全アルミニウム製で、フロント/4リンク・リヤ/トラペゾイダル(ダブルウイッシュボーン)式。インテリアフラグシップモデルふさわしくレザー/アルカンターラ表皮電動シート、エアクオリティ・センサー、フロント/リア・シートヒーターなども装備する。安全機構としてデュアル&サイド&ヘッドレベルエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、EBD付きABSアンチロック・ブレーキ・システム)、テンショニングシステム付きシートベルトなどを標準装着盗難防止装置としてイモビライザー採用する日本への正規輸入2001年から。左ハンドル5ATのみ。車両価格は1,150万円

※この「初代(1997-2003年)D2系」の解説は、「アウディ・S8」の解説の一部です。
「初代(1997-2003年)D2系」を含む「アウディ・S8」の記事については、「アウディ・S8」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代D2系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代D2系」の関連用語

初代D2系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代D2系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアウディ・S8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS