初代デジタルバージョン(2001年10月 - 2008年3月)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 14:37 UTC 版)
「鳩の休日」の記事における「初代デジタルバージョン(2001年10月 - 2008年3月)」の解説
2000年1月17日から未明に『NNN24』(現在の『日テレNEWS24』)が放送されるようになり、当初はNNN24の終了を告げるアナウンスの後、1日の基点時間に「鳩の休日」が放送されていた。しかし、ほどなくして『NNN24』の開始・終了を知らせる15秒のジャンクション(ナレーション:平川健太郎アナウンサー)がクロージング・オープニング代わりに放送されるようになる。さらに設備点検等でNNN24が放送されない日曜深夜などは、「本日の放送は終了致しました Good Night」のテロップとともにマスターの風景が流れる映像(BGMはThe Spaniels『Goodnite, Sweetheart, Goodnite』)がクロージングとなった。 2001年10月1日から2008年3月31日までは、15秒のジャンクション(ナレーション:井田由美アナウンサー)が放送されていた。初期は「日テレブランド」バージョンで、後期は「日テレ」バージョンだった。 「日テレブランド」バージョン(2001年10月1日 - 2003年6月)設備点検時用の「ただいまから放送を開始いたします」・「本日の放送はこれで終了します」という2種類のコメントバージョンと『NNN24』や『ニュース朝いち430』を開始する番組告知バージョンなど、複数存在していた。 地上アナログ放送用の「日テレ」バージョン(2003年7月 - 2008年3月31日)金色のパネルが徐々に集まっていって日テレの新ロゴを形成するCGで、コメントはジャンクション用・開始用・終了用の3種類があった。 地上デジタル放送用の「新社屋静止画」バージョン(2003年12月1日 - 2008年3月31日)新社屋の日本テレビタワーの静止画を映していて、BGMは無い。また、「JOAX-DTV、ご覧のチャンネルは、日本テレビデジタルテレビジョンです」と2回繰り返しアナウンスされる。
※この「初代デジタルバージョン(2001年10月 - 2008年3月)」の解説は、「鳩の休日」の解説の一部です。
「初代デジタルバージョン(2001年10月 - 2008年3月)」を含む「鳩の休日」の記事については、「鳩の休日」の概要を参照ください。
- 初代デジタルバージョンのページへのリンク