初代ダービー王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初代ダービー王の意味・解説 

初代ダービー王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/03 15:43 UTC 版)

横田隆雄」の記事における「初代ダービー王」の解説

第1回全国争覇競輪競走車部門及び実用車部門行われたが、競走車部門は甲規格リム金属製)と乙規格リム木製)に分かれていた。横田甲・乙規格ともに圧倒的な強さいずれも予選道中全勝決勝へと駒を進め、甲決勝では戦前からライバルだった関東早川清一らを退けたばかりか、乙決勝でも勝ち、甲・乙両方とも完全優勝果たした全国争覇競輪第2回大会同年10月川崎競輪場行われたが、横田は甲決勝制し、同規格連覇を果たすが、乙決勝埼玉小林源吉の6着と敗れ、2大会連続甲・乙ダブル優勝はならなかった。なお、乙規格第2回大会をもって廃止された。 横田第1回及び第2回優勝年齢32歳は長らく日本選手権競輪に名称が変わって同大最年長優勝記録となったが、2002年第55回大会にて、山田裕仁33歳優勝して漸く塗り替えられた(現在の同大会の最年長優勝記録2016年優勝した京都村上義弘41歳)。

※この「初代ダービー王」の解説は、「横田隆雄」の解説の一部です。
「初代ダービー王」を含む「横田隆雄」の記事については、「横田隆雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代ダービー王」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代ダービー王」の関連用語

1
10% |||||

初代ダービー王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代ダービー王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの横田隆雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS