出町桝形商店街とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 出町桝形商店街の意味・解説 

出町桝形商店街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 14:40 UTC 版)

出町商店街」の記事における「出町桝形商店街」の解説

出町桝形商店街(でまちますがたしょうてんがい)は、出町商店街一角桝形通にある全長164mのアーケード商店街であり、食料品店衣料品店中心に44店舗軒を連ねる桝形通は以前出町通と呼ばれ周辺には公家学者多く暮らしていた。江戸時代から明治にかけては醸造業者砂糖問屋などが存在したが、小売を行う店舗はほとんど見られなかった。1924年大正13年)頃にこの地に東北市場(のちの出町市場)が開設されると、周辺食料品店集積始まった第二次世界大戦後1948年昭和23年)頃、法整備により出町繁栄発足1961年昭和36年)には衣料品スーパーセルフ岸本屋」が開店するなど出町地区商業中心となり、八瀬大原遠く滋賀県からも買い物客訪れようになった1974年昭和49年)にはアーケード建設決まり建設および維持管理目的として、1977年昭和52年4月25日桝形事業協同組合設立された。 1991年平成3年以降には京都府基金により御影石石畳整備された。鯖街道終点にあることにちなみ、地元の子供によりサバなどの海の生物描かれ陶板埋め込まれている。2008年平成20年12月にはアーケードから吊られサバモニュメント造られ公募により「わかさばちゃん」と名付けられた。 2017年平成29年12月28日、出町桝形商店街内に映画館出町座開館した毎年5月18日御霊祭では、アーケード内を3基の神輿通り抜けるモニュメント 出町座 出町桝形商店街内

※この「出町桝形商店街」の解説は、「出町商店街」の解説の一部です。
「出町桝形商店街」を含む「出町商店街」の記事については、「出町商店街」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出町桝形商店街」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出町桝形商店街」の関連用語

出町桝形商店街のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出町桝形商店街のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの出町商店街 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS