六尾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 03:50 UTC 版)
名前:犀犬(さいけん) 声 - 入野自由 人柱力:ウタカタ 特徴:体はスライムのようにどろどろした粘液で覆われていて、カエルの両手足を持つナメクジのような姿をしている。 一人称は「俺」。くだけた性格と口調をしており、語尾に「〜やよ」と付ける。触れたものを瞬時に腐敗させるガスを吐く他、体からは強い痛みを伴って敵の皮膚を溶かす強アルカリ性の液体を分泌している。水遁・水飴拿原に類似した捕縛技もうちはマダラ相手に使用している。 疾風伝では、サスケがキラービーと戦う前後ではまだ捕獲されておらず、人柱力のウタカタと共にオリジナルストーリー「六尾発動の章」にて登場。人柱力のウタカタが禁術の発動を止める際にわずかに姿を見せた。 使用術 知狼朽(ちろうきゅう) 有毒なガスを広範囲に渡って噴出する。吸入した者・触れた者を瞬時に腐らせる。 蛭間(ひるま) 体から強アルカリ性の液体を分泌し、敵の皮膚を溶かす。液体に触れると強い痛みを伴う。 尾獣玉(びじゅうだま) 口から+の黒い(アニメでは青)チャクラと-の白い(アニメでは赤)チャクラを8:2の割合で混ぜて圧縮し、球状に形態変化させ取り込み放つ。 尾獣総進撃(びじゅうそうしんげき) 一尾~九尾までの尾獣全員で、尾の先を重ねた打撃を繰り出す。。 技名は「ナルト- 疾風伝ナルティメットストーム3」より。怪獣総進撃へのオマージュ。 人柱力の使用術 仙法・超尾獣螺旋手裏剣(せんぽう・ちょうびじゅうらせんしゅりけん) ナルトが使用。各尾獣の力を借りた状態で放つ風遁・螺旋手裏剣の複数同時攻撃。 「NARUTO-ナルト-忍コレクション 疾風乱舞」では、超尾獣大玉螺旋手裏剣(ちょうびじゅうおおだまらせんしゅりけん)が登場。
※この「六尾」の解説は、「尾獣」の解説の一部です。
「六尾」を含む「尾獣」の記事については、「尾獣」の概要を参照ください。
- >> 「六尾」を含む用語の索引
- 六尾のページへのリンク