公営団地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:07 UTC 版)
「九州地方の住宅団地の一覧」の記事における「公営団地」の解説
楠団地、熊本市、熊本市営の公団が大部分 泉ヶ丘団地 (合志市) 牛深市営鬼塚団地さざえ亭、横山俊祐・太宏設計事務所、熊本県、地域住宅、1990年 熊本市営託麻団地、坂本一成研究室・長谷川逸子、建築計画工房、近代建築研究所、公私の連続、1994年 熊本県営竜蛇平団地、元倉眞琴+スタジオ建築計画、熊本県、1992年、 熊本県営保田窪第一団地、山本理顕設計工場、熊本県、中庭型、1991年 熊本県営帯山A団地、熊本市、新納至門、ユニット組合せ、1992年(くまもとアートポリス 熊本市営新地団地、早川邦彦建築研究所ほか、熊本県、中庭型、1991年 人吉市市営西瀬団地、谷口建築設計事務所、熊本県、地域住宅、1995年 熊本市営新地団地、富永譲フォルムシステム設計研究所ほか、熊本県、1993年 光の森 熊本県の県住宅供給公社が菊陽町及び合志市(旧合志町)にて開発、分譲中の大型住宅街。 美咲野団地 (熊本県菊池郡大津町美咲野) 永江団地(熊本県合志市) 杉並台団地(熊本県合志市) 美咲野団地 (熊本県菊池郡大津町) 鮎の里緑川団地 (熊本県・甲佐町緑川沿い)
※この「公営団地」の解説は、「九州地方の住宅団地の一覧」の解説の一部です。
「公営団地」を含む「九州地方の住宅団地の一覧」の記事については、「九州地方の住宅団地の一覧」の概要を参照ください。
公営団地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:07 UTC 版)
「九州地方の住宅団地の一覧」の記事における「公営団地」の解説
桜島町営袴腰団地、(鹿児島市桜島横山町)市浦都市開発建築コンサルタンツほか、地域住宅、1990年 玉里団地(鹿児島市玉里団地) 西郷団地(鹿児島市西陵)西陵は「鹿児島市田上の西の丘陵地」の意。全域が西郷団地という名称の戸建住宅街 さつま団地(鹿児島市下伊敷) 泉ヶ丘団地 (出水市) 伊敷団地(鹿児島市西伊敷) 武岡団地(鹿児島市武岡) 慈眼寺団地(鹿児島市慈眼寺町) 花野団地(現在の花野光ヶ丘団地 鹿児島市花野光ヶ丘) 下田団地(鹿児島市下田町) 中山団地(鹿児島市中山) 千年団地(鹿児島市千年) 平尾団地 明和県営住宅団地(鹿児島市明和) 希望ケ丘市営団地(鹿児島市希望ケ丘町) 妙円寺団地(日置市伊集院町妙円寺) 上之原団地(現在の桜ケ丘 鹿児島市桜ケ丘) 国分市(現・霧島市)青葉台団地 田上団地(鹿児島市田上台) 緑ケ丘住宅団地(鹿児島市緑ケ丘町) 月見団地 武岡団地(鹿児島市武岡) 武岡ピュアタウン中央団地(鹿児島市武岡) 鹿児島市営紫原団地(鹿児島市紫原) 紫原市営団地 並木団地 陵南団地 海江田団地 皇徳寺団地(鹿児島市皇徳寺台) 天神山団地(鹿児島市吉野町) 上屋団地 自由ケ丘団地(鹿児島市自由ケ丘) 平和団地(鹿児島市春山町) さくら団地 (鹿児島市春山町) 入来地域あさひ団地(鹿児島県薩摩川内市) 祁答院地域の早馬団地(鹿児島県薩摩川内市) 大村団地(鹿児島県薩摩川内市) 大英郡山ハイツ (1979年-1980年 鹿児島県日置郡郡山町、上下水道完備で温泉付、大英産業)
※この「公営団地」の解説は、「九州地方の住宅団地の一覧」の解説の一部です。
「公営団地」を含む「九州地方の住宅団地の一覧」の記事については、「九州地方の住宅団地の一覧」の概要を参照ください。
- 公営団地のページへのリンク