兄との対立とは? わかりやすく解説

兄との対立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 14:51 UTC 版)

浦上宗景」の記事における「兄との対立」の解説

享禄4年1531年)、父・浦上村宗大物崩れ戦死後、兄・政宗幼少にして家督相続していたが、宗景は天文20年1551年)の尼子晴久備前侵攻に際してその対応を巡って政宗意見分かれる。そこで宗景は政宗とは別の権力体を作り上げ尼子氏脅威さらされている国内国衆団結尼子氏与同した兄と完全に対立し浦上氏分裂する天文23年1554年)頃、天神山城旗揚げした宗景は、尼子氏同盟組んだ政宗対抗すべく安芸国毛利元就同盟毛利本隊毛利氏に従う備中国三村家親率いる「備中衆」の援軍得て各地政宗尼子連合軍撃破し永禄3年1560年)頃までには、政宗勢力備前東部から駆逐し備前支配権を握る。 ただ、備中三村氏同様、あくまでこの時点では毛利氏庇護下に置かれていて、また内政面でも毛利氏介入を受けるなど、戦国大名として脱皮したとは言い難い状況置かれていた。また、美作国置いて勢力伸ばす三村氏とは軋轢生じ始めており、相当弱体化したとはいえ、兄・政宗勢力未だ備前健在で、敵はまだ多かった

※この「兄との対立」の解説は、「浦上宗景」の解説の一部です。
「兄との対立」を含む「浦上宗景」の記事については、「浦上宗景」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「兄との対立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兄との対立」の関連用語

兄との対立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兄との対立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浦上宗景 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS