元・大工見習い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 04:08 UTC 版)
朝日放送(ABC)制作、テレビ朝日系列で現在不定期放送されている『大改造!!劇的ビフォーアフター』の「有名人の実家リフォーム相談スペシャル」に「実家の庭のリフォームをして欲しい」と応募。親孝行のため、業者に全てを任せず、ユージ本人がデビュー前、大工見習い時代に着ていた紫色の作業着 を纏い、建築関係の仕事をしている友人たちとともに改装工事に参加する。 「ガーデンリフォームの匠」である金井良一 を招き、50万円の低予算で、廃材を有効に活用した家庭菜園と農機具を収納する倉庫を完成させた。この模様は「物件200 ギックリ腰になる庭」として、2011年5月29日と6月5日に放送された。後に、金井と友人たちとともに「チーム金井」を結成。箱根町にある箱根マイセン美術館や、岩手県にある保育園から「放送時と同じメンバーでリフォームをお願いしたい」とリクエストがあり、それらの物件のリフォームに金井のアシスタントとして同行した。その後も、TKOの木本武宏の実家の庭の作業にサプライズで手伝ったり、鹿児島県やドイツの個人宅のガーデンリフォーム、長崎バイオパークのキリン小屋と水飲み場の改装、ロビンソンズ・山崎ノボルが購入した団地の専用庭の改造にも協力。金井から「愛弟子」と評されるまでに関係を深めていく。 大工以外にもスプレーアートも特技として持っており、保育園の園庭リフォームでは、子供たちが喜びそうな動物のイラストを描くことが多い。同じく番組の準レギュラーであるえとう窓口の新しい住居(富津市)の改装にも番組に懇願し、助っ人で登場。クールポコ・小野まじめが、えとうのマイカーのためにと購入した中古の白い軽ワゴン車(スバル・ディアスワゴン)の車体に、富津の沿岸で観られる富士山と、ダイヤモンド富士をイメージしたイラストをえとう本人には内緒で装飾し喜ばせた。
※この「元・大工見習い」の解説は、「ユージ」の解説の一部です。
「元・大工見習い」を含む「ユージ」の記事については、「ユージ」の概要を参照ください。
- 元・大工見習いのページへのリンク